オーシャンビューで静かなひととき。
休暇村館山の特徴
全室オーシャンビューで、海の景色が楽しめる宿泊施設です。
館山駅からバスで20分の、のどかで静かな立地が魅力的です。
豊かな自然に囲まれた環境で、貝殻を見つけながら散策ができます。
5月連休に1泊しました。目の前がビーチで波音に癒されました。立地は最高なのですが食事はバイキングで内容は普通でした。良かったことは、アイスクリーム、ドリンクは紙コップで客室に持ち帰りOKでありがたいです。アイスクリーム美味しくありません。イートインのみで普通に美味しいアイスクリーム食べたいです。夜、真下で手持ち花火をしてキャーキャー騒ぐ大人の黄色い声が非常にうるさかったです。子どもの就寝時間に重なり寝ることができず迷惑でした。手持ち花火禁止のビーチが増えたなか花火ができるという売りもあるでしょうが時間帯、場所など厳しく限定、管理していただきたいものです。客室真下は無しにしてください。
駐車場が道路を挟んで反対側で、何気に通る車で危ないので星減。御飯は魚が多くて美味しいですね、あとデザートコーナーが別れているのも良いです。風呂が微妙に狭い、女風呂が15人前後入ると狭い感が凄く感じるとのこと、男も同じで洗い場がね、露天もゆっくりは6人かな、露天は前に出過ぎたりするとギリギリ目の前の浜から見えるので注意。部屋は見晴らしは良いですが、18号室から以後の部屋番は目の前が港なので防波堤で釣りしている人が見えますが、逆も見えるのでこれも注意が必要。
口コミでは厳し目の評価も散見されており、ちょっと気になりつつも、予算と日程の関係でこちらを利用させていただきました。しかし、わたし的にはとても良いお宿でした。お風呂は大浴場と露天風呂とシンプルな構成ですが、泉質は肌がすべすべする感じで、露天風呂からの景色もオーシャンビューはなかなかのものでした。食事も、地元の再現メニューや、地魚など一通りのものがありました。お宿代を考えたら充分だと思いました。フロントについてもこちらの問合せに対して丁寧に対応してもらいました。お部屋についても、築年数相応だと感じました。夏はビーチも目の前なのでファミリーにオススメな宿だと思います。
毎年、2月に留まりに行ってます。目の前が海部屋も、景色が良いです。夕方には富士山も、黒富士、航路になっているらしく、大きい船が行き来してます。夕飯は今の時期は、金目鯛のしゃぶしゃぶ、かずさ牛の鉄板焼、お刺身の盛り合わせ、お腹いっぱいになるコース料理でした。
静かに過ごせました。食事も満足です。また行きたいです。
海が目の前で、散策も出来てゆっくり出来ました。コロナ対策もしっかりされていて安心でした。また利用したいです。
部屋の窓から、海見えますね。食事は、朝と夕ともにバイキングにしました。夜は、メニュー少なめです。刺身の種類や品数が少なめです。朝は、悪くないです。お風呂は、露天風呂あり気持ち良いですが、沸かしている温泉です。
オーシャンビューで眺めが抜群です。朝日も夕日も見えます。前の海岸では釣りをしている方が沢山いました。砂浜には貝殻、流木などがあり拾いながら散策できます。ホテル内は建物に古さは感じるがとても清潔感があり部屋内には気の利いた物(延長コード、冷水など)がありとても快適に過ごせました。お風呂は大浴場と露天風呂がありこちらも眺めがとても良かったです。駐車場はホテル前の道路を挟んだ場所にありました。食事はビュッフェにしましたが、感染対策も取られ、地元料理が沢山あり大変満足でした。今回はリフレッシュのため家族で訪れました、賑やかすぎず落ち着いた雰囲気でした。
客室にいても、大浴場でも、波の音が絶えず聞こえてくるのが印象的でした。目の前の浜辺は関東らしい黒い砂浜で、波打ち際には流木や貝殻がたくさん寄せられているのでそれらを拾ったりしながら散策するのも楽しいです。近隣には漁師たちの集落があったり、いにしえの大地震により隆起した断層が見られる見物海岸もあったりとのんびりと旅情を味わうことができます。
名前 |
休暇村館山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-29-0211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ロケーション◎宿の規模の割には脱衣所狭め内湯は熱め半露天は海風が心地良い1階の部屋に宿泊。バルコニー付き、一見清潔そうに見えたがトコジラミと思われる死骸がひとつ。夕食のバイキングは普通、お約束の混雑ぶり。朝食のバイキングは微妙、しかも自由席なので早い者勝ち、座る席確保するのに一苦労。駐車場は道路挟んで向かい側、小さな子供は横断注意。GW中の料金を考えるとコスパ悪し!総合的な観点からリピは無いかと。