こだわりの自家製焙煎珈琲。
カフェレオンの特徴
珈琲豆にこだわる、専門的な自家製焙煎カフェです。
フレンチトーストやアップルパイが人気の甘味処でもあります。
住宅街にひっそり佇む、静かな魅力のオシャレなカフェです。
7/16日曜日来店。友達と行きましたがそこまで混み具合もなくすぐ、はいれました。初めて来店したのにいろいろ分からずすぐにお水を持ってくれるわけでもなくなんか対応が…。キーマカレーとフレンチトースト頼みましたがすごく美味しかったです😋
ずっと 気になってたお店です。友達と 行ってきました。常連さんが多い感じかな?お店に入ってすぐ右の小部屋?みたいのところに3つか4つのテーブル席がありそこに座りました。駐車場もとめやすくお店の雰囲気も よかったです。ミートパイ美味しかったです。次回は1人で行けそうなので フレンチトーストを食べてみたいです。
こんな所に?というような場所にあります。コーヒーにはこだわりがあるようで、銘柄/産地/標高がメニューに記載されています。たぶん迷ってしまう方が多いと思います。迷った場合は、気さくなマスターに好みを伝えると、【マイベスト】をチョイスしてくれるので安心です。コーヒーは、産地(標高)で、酸味・甘味や香りが微妙に変わるのを教わり、銘柄より標高を気にして飲むようになりました。
フレンチトースト目当てで行きましたが、目移りしてしまい、アップルパイを頂きました。あっつあつのリンゴとアイスクリーム、サクサクのパイに果実ゴロゴロソース……最高!一緒に注文した水出しコーヒーも美味しかったです。席も広く、気持ちの良い空間で、ゆったり時間を過ごすのに最適でした。
紅茶も充実していてコーヒー苦手な人でも利用できる。道が狭いし、入口が交差点そばだから、対向車をやり過ごさないと通れないので、信号一回分ほど待つ羽目に。後ろ大渋滞。やっと曲がれたーと思ったら、今度はタクシーが来た。すれ違えないから、進むのやめてまたやり過ごす。そんなこんなで時間がかかってやっと着いた。駐車場は車停まってたけど空いててよかった。土曜10時11分到着。ドッグラン併設なのかな。年配のお客さんばかりで、入店したら入れ違いにわらわらと帰り、店内の客は私含めて2人だけに。年季の入ったマスターがやってるのかと思ったらお若いのね。◆クリームソーダ 750円注文した後、入口のボードを見に行ったらクラフトコーラが!飲みたかったな〜またの機会にしよう。バニラビーンズの入ったアイスが2個ものってる!さくらんぼはないけど、ホイップとミントの葉でオシャレ。美味しかった!もちろん、帰る時も1台すれ違い、ヤマト運輸の停車の横をゆっくりゆっくり進んで、通り抜けたと思った先にまた対向車…この狭い道にこんなに車来るのっっ!?コンパクトカーじゃなきゃ、スムーズに来れない。キャッシュのみカウンター7席テーブル7卓駐車場10台。
店主さんにこんな感じのコーヒーがいいと伝えると 説明して選んでくれます😊コーヒーゼリーが絶品!久し振りにコーヒーゼリーだけで美味しいと思いました上にのっているアイスもバニラビーンズが入っていて 混ぜて食べると 更に美味しいコーヒーはリクエストどうりで美味しく頂きましたクッキーは普通もう少しだけお値段安いと嬉しいな店内はカウンターとテーブルがありますテーブル席も全て小上がりになっている為 車椅子の方は厳しいと思いますお手洗いは1つ 綺麗にされています駐車場はお店の前に数台停められますが大きい車は左に出にくいので公民館側に1度出たほうが良いです。
住宅街にポツンとあるカフェ店内の雰囲気はいい感じ頼んだコーヒーは普通に美味しい。
2度目の来店です。コーヒーのテイクアウトと豆を購入しました♪私も都内のコーヒー専門店で長らく働いてきましたが、ここまで綺麗な豆と、雑味の無いコーヒーにはなかなか出会えません!最近の酸っぱいだけのスペシャリティコーヒーでは無く、豆本来の特徴が生きるであろう焙煎をご存知の方が焙煎されているのが伺えます。ファンになりました❤️コーヒーのお話し聞きたいな〜
河津桜を見た後に立ち寄りました。清潔な店内で過ごしやすい雰囲気でした。ドックカフェですが、コーヒーのこだわりも感じるお店です。次回は食事メニューも試したいです。
名前 |
カフェレオン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-944-6676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

珈琲豆、インテリア、趣味にこだわりのあるカフェ。世界各地で標高が異なる珈琲豆に楽しめます🫘トーストも柔らかくとても美味しかったです!何よりも熱海、三島の美味しいレストランをたくさん紹介して頂いたので有意義な時間でした〜オーナーさんお二人とも優しかったです。さわやかよりもこのお店に対する思い出が大きいです。