目の前で打つ十割蕎麦、コシが違う!
おきちゃんの特徴
注文してから打つ十割蕎麦は腰があり、食べ応え抜群です。
お母さんが1人で切り盛りしており、アットホームな雰囲気が魅力です。
揚げたての天ぷらが豊富で、お蕎麦との相性が最高です。
まず、、のぼりが出ていなかったら蕎麦屋とは気づかない佇まいです。平日ランチタイムに訪問注文してからそば粉と水で打ち始めます!これには驚きです、拘りまくりです。そして店主であるおきちゃんさんのキャラ立ちまくりでした。話も面白かったです😆鶏南蕎麦(並)をオーダーしましたが、おきちゃんから量多いけど大丈夫?と聞かれました。本当にボリューム満点です。そして鶏も岩手だったかな?の拘りの鶏だそうです。美味しかったです。食前におひたし、お冷が水割りに見えますねー一杯やりたくなりました。食後に蕎麦湯で満喫できました ^^) _旦~~
ポツンと、小さな蕎麦屋さん、お話好きなおきちゃん、十割蕎麦は腰もあり美味しかったです。並でもボリュームありで、天ぷらは2人前かと思うほどです。
入りづらかったお店ですがようやく初訪問。天ぷらとざる蕎麦を頂きました。量が多いですね~。天ぷらは揚げたてなのでホクホク。塩が合います。やはり十割そばは香りも良くコシがあります。隣の方の大盛りの量には驚きました。そば湯も美味しく。お客さんもフレンドリーで雰囲気が良く、80代には見えない優しい店主さんとのお喋りも楽しく、満足な食事でした。また伺いますので、まだまだお元気で。
6名で満です。注文を受けてから蕎麦を打ち出します。凄い人気!蕎麦のコシがたまりません。
年配のお母さんが1人で切り盛りしていました。注文が入ると蕎麦粉に水加えて蕎麦鉢で手ごねして、こねた蕎麦を製麺機にセットして数分湯がいてから流水で絞めて完成。なかなかないシチュエーションで美味しく完食。
三島市御園の蕎麦屋さん。お昼はざる蕎麦のみの営業らしいですが、並みでも十分の量があります(600円)。綺麗な店構えではありませんが、味も良くてまた行きたいと思いました。駐車場は向かいのクリニックの隣なので少しわかりづらいかもしれないです。
美味しかった‼️
三島御園の路傍に不思議な蕎麦屋あり。知人のあれは変わっていて旨い、の声に押されてこのたび訪店。旨いか否かは各々の舌に判断を委ねるとして、確かに変わっている。ミニマムで異形な店構え(台風の時はどうなるのだろう)、パスタマシーン:改の如き機械による目前のパフォーマンス、なによりもこの女性御主人の醸す雰囲気は他では味わうことのできない興味、である。聞けば此処での営みは13年、という。地元の歌手の方など有名な常連さんも居て人気のひと屋の様子。…ご馳走様。及ばずながら近くにきた折は、また寄せていただくとしよう。
お蕎麦が食べたくてグーグルマップで調べて訪問しました。幟はあるものの、お店が分からず、周りを2周しました。5人入ると一杯のカウンター席のみ。密になるからと3人くらいしか一度に入れない、県外のお客様は今はお断りしてあるそうです。昼はお蕎麦のみ。他の注文は予約とのこと。ざる蕎麦を注文。注文してからそば粉と水で打ち始め、包丁で切るのではなく、機械にセットしてでスルスルと蕎麦状になり、そのまま下の鍋に落下し茹で上がりを待ちます。三島の湧き水なんでしょうか?茹でたてのお蕎麦も冷やされて。量はかなり多め!コシがあって美味しかったです。女将の人柄が良いですね。呑み屋のオバサンみたいなフレンドリーさでした!
名前 |
おきちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8475-5982 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ハートフルなおきちゃんの、注文してから打ち始めるお蕎麦はとってもさっぱり食べれて美味しい。並盛りでも、大盛り来たかと思うくらいしっかりとした量盛られてる。おつゆ足りなかったら気にせず言ってね〜と優しいおきちゃん。常連さんも、気さくに話しかけてくれる素敵な人。