沼津駅近で味わう!
とりうの特徴
沼津駅から徒歩2分、アクセスが非常に良いお店です。
名物のうな重はふわふわでボリューミー、茶椀蒸し付きも人気です。
新鮮なしらす丼やあじ彩丼など多彩なメニューも楽しめます。
うな重(並)を注文しました。蓋を開けたときの香ばしいうなぎとタレの香りが最高でした。肝吸いと茶碗蒸しも出汁がきいてて美味しかったです。久々にうなぎを味わいました。これで3000円以内におさまってます。久し振りに来た時にあじ彩定食を注文しました。緑葉あじ彩丼、あじの握り、なめろうが並んで鯵尽くしの定食です。丼は漬けにされた鯵とタレがしみたご飯、握りは大葉が巻かれて香り良く、なめろうも味噌の風味豊かで全て美味しかったです。
駅の近くにあって利用しやすいです。うな重は量を考えると妥当なお値段。ボリュームもあって大満足。うなぎ以外に唐揚げもお店のおすすめだとか。次に来ることがあったらうな重のリピートと唐揚げ食べようかな。
沼津駅前に佇む、あと2年余で百年続く名店です。とりわさ、ひつまぶし定食に加えて、この12月からのあじ彩定食を注文しました。地元の常連が多い様子でしたが、一見客も気持ちよく受け入れていただきました。ご馳走様でした。
沼津駅から徒歩2分の場所にあるとり宇。うなぎ料理、釜飯、鶏料理の100年ほど続く老舗です。店舗は商店街にあるため老舗感のある建物ではなく、店内は落ち着いた雰囲気のお店です。ランチをどこで食べようか迷っていたところで、こちらのお店を見つけ歴史もあるお店だから良さそうということで入りました。多層階の店舗で、混雑時間帯から少しずれていたこともあり1階のテーブル席に案内いただきました。メニューは豊富でうなぎとかも食べたかったのですが、ガッツリ食べたいという欲求がボリューム感がありあそうな鶏の唐揚げ定食にしました。10分ほどすると料理が到着。唐揚げ3個、茶碗蒸し、お味噌汁、お新香、ごはんという構成です。唐揚げは3個ですが、かなり大きく女性だと4口くらいで食べるくらい。肉はもも肉で、外はカリカリっとしたいい音と食感、中はジューシーで熱々。ザ・唐揚げ、唐揚げの王道という感じもするクオリティでした。いい意味で期待を裏切るほどの美味しさだったので、また沼津に来たときは候補に入れたいと思います。
うな重はふわふわボリューミー、茶椀蒸し付きってのも嬉しいポイント。ランチギリギリの時間だったが、快く迎えてくれた。芸人さんのサインが多かった。
沼津で試験が有り、前泊した時に知人が予約して入店しました。釜めしと鰻がメインのようですが今回は二人とも釜めしをオーダーしました。味はかなり薄味で上品な仕上がりです。ビールを飲みながら食べたんですが、もう少しパンチが欲しいかなと思いました。厨房、フロア共に女性スタッフだったので女性にはピッタリなのかもしれません。清潔感の有るこじんまりとしたお店です。
皆さんの評価どおり食事はとても美味しくてよかったです。うなぎチラシ定食、いわゆるひつまぶし定食ですが、味が濃すぎずまろやかな風味が口の中でひろがり上品な味付けで大満足でした。量も男の私でもお腹いっぱいになります。注文を受けてから調理するとのことで若干時間がかかります。釜飯もたくさんの種類があり、とてもおいしそうでしたので、次回は是非釜飯を食べてみようと思います。
平日のランチに同僚と2名で、11時40分位に伺いました。先客3名で1階と言うか4.5段降りた半々地下のテーブル席に案内されました。うな丼2つ注文、時間は覚悟していましたが、10分強で提供されました。3千円切っているのにボリューム満点、仕事で頭と身体を使う者にとって、焼き加減にやわらかさ、なんと言っても白飯に染みた垂れが絶妙であっという間に完食しました。鰻以外にメニュー豊富ですが、次回は鰻重にします。トイレは2階ですが、苦にはならないと思います。
鳥料理がとても美味しかったです。丼物も小さいサイズがあるので単品類も色々頼めていいと思います。
名前 |
とりう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-951-6139 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

沼津駅そば、沼津ラクーンよしもとの前にある名店何を食べても美味しい!特に、唐揚げは本気で美味しかった〜