逗子の人気スパイスカレー!
spice treeの特徴
丁寧に作られたスパイスカレーが絶品で、特にマトンキーマが人気です。
JR逗子駅から近く、隠れ家的な立地で落ち着いた雰囲気が楽しめます。
開店前から行列ができるほどの人気で、健康志向のカレーも充実しています。
逗子に来たのでお伺いしました。猛暑の中開店の12:00頃お伺いしましたが、すでに5,6人ほど並んでおり、入店まで1時間ほどかかりました。とはいえ、とてもおいしくミールスを食べることができました。ライスが普通盛りでご飯茶碗1.5杯分とのことで、お腹いっぱいになりすぎてしまったため、少なめにも変更できたらと思い★4つです。
店員さんの御心遣いや接客に、心温まる気持ちにさせてくださる素敵なスパイスカレー屋さんです。逗子方面でスパイスカレーを食べたいときに真っ先に候補があがります。スパイスカレーが好みではない方も満足しそうなまとまり感で、優美かつ煩雑に味の細分化を楽しむことができる美味しさです。カレーのみならず、店内の内装やカトラリーなどのセンスも素敵でとても居心地が良いです。素敵な接客や大変美味なスパイスカレーを本当にありがとうございます。ご馳走様です。
真夏の土曜日お昼に伺いました。一組並んでいましたが比較的早めに入れました。バスマティライス、パパド、ダル、副菜は基本プレートとして、メインのカレーを選ぶ感じでした。ポークと赤唐辛子はそれなりに辛かったですが、バターチキンと混ぜて食べても辛さが中和されて美味しくいただけました。マトンひき肉とネパール山椒はもっと辛いそうですので、また今度伺った時にトライしたいです。美味しかったです。
ひとつひとつのものが丁寧に作られており美味しい!並んでから食するまでに1時間は覚悟して行かれた方がよいです。しかし長時間並んでも食べる価値のあるカレーです。神奈川で一番美味しい‼️
行列の絶えない超人気のミールス!逗子駅から徒歩6分、2021カレー百名店で百名店に返り咲きそうな「スパイスツリー」を訪問。日曜の開店45分前に到着のところ2番目。開店時には10数名が並びましたが、オープンと同時に入店できました(7名)。30分前位に外で注文を聞かれたので、バターチキン 1
本格的なスパイスカレーが楽しめるカレー屋さん。どれほど本格的かというと、カレーを煮込むのに3、4日かかるらしく、営業日が3日間と極端に少ない。そのせいもあって、営業日はオープン時間から並ばないと入れない。並んででも食べる価値ありなので、海に行く前に寄っていくのもあり。
マトンひき肉とネパール山椒を食べました。山椒が程よく効いたあと引く美味しさ色々なスパイスが奥深さを出してます。口へ運ぶスプーンが止まりませんでした。プレートには副菜・ダル等など色々とあり、お店オススメの食べ方で混ぜて食べると、それぞれがカレーとマッチしてこれまた美味しい。カレーの味が濃いめということでヨーグルトも付いてきてマイルドに食べることもできます。お米は細長いインド産、日本のお米とは全然違いすがカレーとの相性は良いようです。とにかく色々と混ぜ混ぜして楽しく美味しいカレー。12時開店で土曜日の11時50分位に到着、15人位開店待ちしてましたが1時間後に入店、入店前にオーダー聞いてくれるので座ってからは割と早く提供されました。満足度の高いカレーでした、また行きたいです。少し不便なのは・開店時間12時は並ぶこと考えると少し遅いかな…・駐車場は無し、近場(徒歩5分前後)に何箇所かコインパーキングあり。
木曜〜日曜の週4日営業の人気店。テレビでも紹介されてて、一度行ってみたいと思っていたお店です。みなさんお勧めはマトンカレーですが、羊🐑が苦手な私は大好きなバターチキンを注文。バスマティライス一択ですが量を聞いてくれて親切です。カレーはメインのバターチキンと豆のカレー。味は多分今まで食べたバターチキンの中ではピカイチでした。スリランカやインドの方がやっておられるカレー屋さんよりも私的には美味しいです♪平日の木曜に12時オープンで12時に行ったら1時間半待ちました。カレーに1時間半待ちは辛かった😅多分2回転目だったと思いますが、待ってる間にスパイスの香りで倒れそうでしたw9席しかないお店なので次回、もし行く機会があればもう少し早く行こうと思います。
健康になりそう系カレー。軽やかな旨みのあるスパイスカレーで、よくあるカレー食後の胃のもたつき感は一切ありません。香りよく調理されたスパイスは、食べ進むほどじんわり辛さを感じる。定期的に食べたくなるような中毒性のあるカレー屋さんです。
名前 |
spice tree |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-845-9300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

【2024年8月、訪問】この日は楽しみにしていた友人との逗子飲み会。せっかく逗子まで足を伸ばすのであればと、昼入りしてこちらのカレー百名店に訪問しました。事前情報でも9名くらいの小さなお店であり、1時間くらい待つとのこ話でしたが、私が着いた時間はちょうど一巡目が入った直後であり、それからしばらく待ちました。12:05 店着、外待ち2名、12:20 メニューを見せられる12:25 先頭1名退店12:30 入店最初に外待ちしていた2名は諦めて、私は待ちの先頭に。お店の前は日差しが良く当たる場所だったので、すこしだけ離れた日陰の場所に移動しそこで待ちました。日差しの中で待つのは大変なので、夏場は日傘が必須かと思います。私のスマホは熱暴走してしまうほどに熱くなっていました。それでも1時間待ち覚悟の中、思ったより早く30分で入れたのはラッキーでした。カレーメニューは、・バターチキン マイルド 1,500円・マトン挽き肉とネパール山椒 中辛 1730円・ブリと塩麹 中辛 1730円・ポークと赤唐辛子 辛口 1650円などが並んでおり、追加料金で2種盛りなども可能でした。私は、フィッシュカレーが気になって、・ブリと塩麹 中辛 1730円・マンゴーラッシー 500円をお願いしました。店内に入ると、カウンターに居を得てじっくり待ちます。テーブル2卓、カウンター 3席くらい、合計で9席くらいの小さなお店なこともあり、やはり待たざるを得ないのでしょう。ただ、店内はゆったりとした空間でした。最初に水を頂いて、待っている間に暑さを和らげます。デキャンタを用意してくれているのも嬉しい限りです。厨房ではテイクアウト用などの仕込みもあり、しばらく待ってから私のカレーとラッシーが登場しました。ワンプレートには長粒種の「バスマティライス」、メインのカレー以外に「ダル」という豆のカレー、豆のおせんべいである「パパド」、さらに付け合わせの野菜料理などが華やかに盛られていました。「お召し上がり方」に沿って、最初は単品ごとに食べていき、途中からは組み合わせ、混ぜ合わせながら食べ進めました。南インドやスリランカ系の食べた方であり、私の好きなスタイルです。メインカレーである「ブリと塩麹」は大きなブリがごろっと入っており、食べてみるとブリ固有の風味がカレーの味わいとしっかり融合していました。この風味の活かし方、さすがかと思います。「ダル」や野菜の副菜もそれぞれ丁寧な味付け。混ぜ合わせて、それでまた旨くなっていくあたりも美味しいカレーの条件を満たしていました。最後は全部の具材を入れて「パパド」もパラパラにして混ぜ合わせて食べていきました。ライスのボリュームもしっかりしており、食べ終わる頃にはすっかり満腹です。途中から飲み始めた「マンゴーラッシー」もマンゴーの風味もしっかりしており、ねっとりとしたラッシーらしさも良き。これも贅沢なドリンクかと思います。灼熱の中での待ちや、2000円を超える価格帯ではあるものの、美味しいカレーとラッシーでした。ごちそうさま。