三島駅で桜エビかき揚げそば!
桃中軒うどん・そば 三島駅新幹線ホーム店の特徴
新幹線ホームに位置しており、乗り換え時間にもさっと立ち寄れる便利さが魅力です。
濃いめのだしと甘口つゆが絶妙な桜えびのかき揚げそばが特におすすめです。
美味しい蕎麦を楽しみながら、冠雪した富士山の絶景を眺めることができます。
夏は、冷やしそば・冷やしうどんがあります。写真の冷やしきつねそばは、だし汁も塩辛くなく、そばはよく冷えていて美味しかったです。冷えてるナルトはぼそぼそしてましたが、冷えた揚げは甘くて美味しかった。
2024.6.11 梅雨の足音近づく暑い午前、昼にまた三島駅の桃中軒できつねうどんを食べようと決めたw。きょうは在来線のほうではなく新幹線ホームの店で。11時半頃クルマを停めて新幹線改札前で入場券を買い、自動改札を通ってエスカレーターでホームへ上がり、西向きに少し歩くと舗舎がある。在来線のそれと比べるとぐっとmodernなデザイン。店内は6-7人分の小さな逆L型カウンターがあるきりの狭さ、中で年配の男性スタッフがひとり調理をしている。いまは5人の客。わたしは券売機できつねうどんに生玉子のtoppin'を、それからいなり寿司のボタンを押してスタッフに渡すと、「あーお客さん、いーま終わったんだよーいなり」といって140円を現金で返してくれた。…無念ww。暫し待って付け台を越えてきたのが添付画像の一杯。おもむろに喫食。…umm.旨い。相変わらず味深い魚介出汁と、きりり濃い醤油つゆが絶妙かつ潔くmatch⭐︎。関東のうどんは全体こうでなきゃいけない♬。きょうは生玉子も奢った。得もいわれぬ小確幸である。この桃中軒が半世紀以上にわたって静岡東部、駿東地区で変わらぬ人気を博しているのも充分納得できるのだった。いや旨かったご馳走さま。ではまた来ます☆。
営業時間が難易度高いが、桜エビのかき揚げそばは旨かった。
濃いめのだしが 深みのある 美味しさ桜えびかき揚げそば。
濃色の甘口つゆに、桜エビかき揚げの玉ねぎも甘みを醸し出してきます。天かすトッピング無し。目立たないからか混むこと無くゆっくり食べられるので割と好きです、ココ。
■祝日の夜に訪問新幹線のホームにあります。夜は19時45分にはクローズしてきます。
2020年10月 新型コロナ感染防止のため営業自粛中のようです。食べたかった…
新幹線を降りて、さっと食べて客先に行ったりしています。狭いお店ですが、回転早いし、駅を出てもあまり安く食べられる所がないので結構利用しています。カレーそばを良く食べます。
美味しい蕎麦の他、冠雪した富士山の眺望が楽しめる食事処。
名前 |
桃中軒うどん・そば 三島駅新幹線ホーム店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

みしまコロッケうどん(温)が美味しかった!!汁がちゃんといい感じで濃くてめちゃ満足☺️