十勝芽室町の温かな施設で、子供たちの笑顔が広がる!
芽室町健康プラザの特徴
建物の中でゲートボールが楽しめるスポーツ施設です。
子供のフットサルにも十分対応しているアリーナです。
グランド向かいにある獣魂碑が印象的な場所です。
建物の中でゲートボールが出来るそうです、グランドの向かいには獣魂碑がありました、先人の家畜野獣への感謝がありました。
屋内なので温かいです。
よく使わせてもらってます。一般値段100円で使用出来るということで毎回使ってます。
子供のフットサルで行きます。プレー中、すごく滑るので大怪我しないか心配です。擦りむく子は必ずいます。絆創膏などあった方がいいです。
十勝芽室町の公共のスポーツ施設。芽室町発祥のゲートボールやフットサルなど、多種類のスポーツを体験できます。
ゲートボール資料室戦後間もない1947(昭和22)年春、芽室町で製パン業を営んでいた鈴木栄治(後に和伸と改名)氏は、戦後の物資不足の中でなんの遊び道具もない子ども達のために「何か健全なスポーツはないものか」と考え続けていた。たまたま北海道に木材が多かったことから、これを利用して軍隊時代に知ったクロッケーをヒントに「ゲートボール」を考案した。ゲートボールが誕生してからの歴史や誕生秘話、創始者鈴木和伸氏にまつわる貴重な資料などを展示。
名前 |
芽室町健康プラザ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-62-9966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

施設は古いが手入れがされており、いつも気持ちよく使わせていただいてます。