昔ながらの駄菓子屋で味わう富士宮焼そば。
前島の特徴
昭和の駄菓子屋の雰囲気が漂う、懐かしい空間です。
富士宮焼きそばのルーツを楽しめる、貴重な名店です。
鉄板から直接食べるスタイルで、焼きたてを堪能できます。
富士宮やきそばが全国に広まる前のルーツが楽しめるお店。朝から店主様とゆっくり会話を楽しみながら焼きそば、お好み焼き、しぐれ焼きを満喫できる店です。店主様、お身体を大切に、これからも末長く文化をお守り下さい。再訪します😊
駄菓子屋みたいな雰囲気で富士宮焼そばが食べられます。
朝8時台か、おいしい焼きそばをいただきました。年末年始も営業されるそうです。(不定休なので確認したほうがいいかも)
クレイジーケンバンドの小野瀬雅生さんご推奨の名店です❗ウマウマウーです😁
富士宮焼きそばを求めて右往左往。歴史のあるお店に。高い気もしますが勉強代金ということで。
肉もキャベツもちょっぴり。麺はもちもちして美味しいけどあれで600円とか700円の価値はあるのか…。店主のオバサマの駄菓子屋ウンチク話を楽しいと思うのであればいろいろな意味で楽しいのかも。
マツコの知らない世界、焼きそば。
マツコの知らない世界に出てましたね。美味しそう。
店主の方が、凄く優しいとです。
名前 |
前島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0544-27-6500 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

昔ながらの駄菓子屋さん。大きな鉄板があり、作られた焼きそばをそこで食べる。昔はそういった店がたくさんあったとのことだが、今では無くなってしまった。そんな興味深いお話を聞きながら食べた富士宮やきそばは絶品だった。もちもちした食感の麺はさることながら、食感や風味が損なわれないように炒められた野菜の美味しさを、優しい味付けや魚粉の風味が引き立てていた。創業46年の歴史を感じられる味。かつては大賑わいしたとの事だったが、近年はGoogleマップ上で閉業とされたこともあり、来る人も少なくなってしまい、奥さんも寂しそうだった。この辺りで朝8時から空いている店はとても貴重なので、富士宮駅周辺に宿泊した際の朝食や昼食におすすめです。