富士駅近くの懐かし白あん饅頭。
都まんじゅうの特徴
回転式焼きカステラまんじゅうは、親しみやすい美味しさです。
白あんのお饅頭が特徴で、さっぱりとした甘さが楽しめます。
手作り製造工程が見られる店舗で、訪れる楽しみが満載です。
回転式焼きカステラまんじゅう。昔、デパ地下で、よく寄って買ったおまんじゅうです。懐かしくて買いました。パンダの焼印入りでした。
2023/5 初訪富士駅北口商店街でブランチを終えて周辺をぶらぶらしていて見つけたお店です。店名の通り、都まんじゅう一本でやっているようです。大きなガラス窓から店内で焼いているのを見る事が出来ます。焼き上がりは早かったです。都まんじゅうは中身が白餡の一口サイズのカステラ焼きです。パンダの焼き印が可愛らしい。持ち帰ってから食べたので時間が経って焼きたて感は味わえなかったですが、普段からよく食べている沼津のつるや製菓さんの商品の方が好みでした。焼きたてだとまた評価は変わってくるかもしれませんが、店頭の女性店員さんの覇気も愛想もない接客も気になりました。
都まんじゅうは何処で買い何処で食べようと不滅です。
あっ上手い🤭甘くて優しくて、何個でもパクパクいけるようかまんじゅう?です昨日から富士にいて、並んでいたので朝寄ってみました最初何個買うか悩みますが、もう10個セットで買っちゃっても全然いけちゃう感じですね。
富士駅近く行くと毎回行く、白餡も甘すぎず美味しい!少し前より物価の上昇と共に5円上がったけど、それでも立ち寄りたくなる美味しさがあります。食後のデザート感覚にもぜひ寄って見てください。
1個35円という値段も魅力的ですが、小さな全自動の製造工程のも実に魅力的です。購入日の翌々日が賞味期限なり。少なくなったとはいえ全国にあるものですが富士市の名物として売り出してもいいのにと思います。電車の乗り換え時にお時間があればぜひ、走って損はありませんよ。
白餡の美味しいお饅頭。大好きな味‼︎‼︎上野ではそっくりのお饅頭が一個70円でしたが、こちらは35円たまに入ってるパンダの焼き印が当たりみたいでテンション上がる。
今まで何度か購入しています。甘さを抑えた白あんの小ぶりなまんじゅうで、子どもにも食べやすい大きさです。
近くの店でのランチ帰り、行列が目にとまった。まんじゅう一つ35円の文字があり、食後の甘味として行列に並んだ。白あん入りの今川焼き風のまんじゅう。手のひらサイズで、ためしに5個購入したが、出来立てで渡してくれ、あったかいまんじゅうはかなり美味しかった。白あんは甘すぎず、上品な香りがした。有名な人気店なのか、前に並んでいたお客さんは50個、その前のお客さんは30個、まとめ買いをしていた。出来立てを機械から取り出し包むため、まとめ買いをする客は受け渡しに時間がかかるというのも、行列の要因かもしれない。50個買った人は受取と精算で10分かかっていた。店横に3〜4台分、駐車場がある。
名前 |
都まんじゅう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-64-2238 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

本日イベントの帰りにふと立ち寄りました。都まんじゅうということで1個40円は破格だなぁと思い購入。白餡で味も甘すぎずかなり美味しく頂きました🔅お持ち帰りで10個入りと15個入りと1000円で値段もお手頃、お土産にもピッタリです🔅作っている過程もレトロな機械の感じが何とも言えず、子供たちも喜んで見ていました🔅また機会があれば寄って購入したいと思います。ご馳走さまでした(_ _)