クセになる肉料理とビュッフェ。
ステーキハウス 成しま 草薙店の特徴
県立美術館前駅から徒歩5分の立地でアクセス便利です。
肉料理はどれもクセになる美味しさで満足感があります。
サラダバーの豊富なビュッフェメニューが楽しめるのが魅力です。
ディナーデートで利用。土日でしたが17時オープンに合わせて行ったためか、割と空いていてスムーズに入れました。チーズフォンデュハンバーグを注文しましたが、味はなかなか美味しかったです。サラダバーやスープバー、ドリンクなど各種揃っていて大満足でした。雰囲気も落ち着いた感じがしていて、ゆったりとしたい方にはオススメです。
初訪問で日曜のランチに来ました。ハンバーグとソーセージsetですがサラダバー、ドリンクバー付きでライスやスープはセルフ。おなかいっぱいでこのお値段なら良い!!ハンバーグにかけるソースもデミグラス、オニオン、おろし醤油、ロストガーリックから選べます😄毎月29日⇽ニクの日は半額メニューもあったり、口コミでプチデザート貰えたりするサービスあるらしい😉
友達と訪問(*^^*)年の瀬だったので予約して11:00に伺いました!!サラダバーやドリンクバーもあるので親子連れも多かった様子♪チーズフォンデュハンバーグ150gを注文♪Achanってチーズハンバーグあったら絶対頼むよねーって言われました笑だって熱々の鉄板の上で蕩けるチーズって絶品じゃん!肉汁がジュワって口のなかで広がって幸せ(^^)dサラダそバーのところに生卵があったので鉄板に乗せるのも◎Instagramフォローでデザートもいただいちゃいました☆ミごちそうさまでした!!
いつも美味しい。文句なし。ドリンクやサラダやお惣菜がついてくるのがとても嬉しい。駐車場入りにくい。
2人でコンビステーキとトリプルステーキ、サラダバーセット×2を食べました。色々食べ飲みできますが、サラダバーセットは748円で合計5522円(1人2761円)。少々庶民には、普段から何回も気軽に行ける所とは言えませんでした。完全個人意見ですが、ステーキ単体のメニューがご飯がついたセットお値段なら、それだけで注文してみたかったです。ただ、サラダバーセットはご飯も頼み放題なので、沢山食べる方には良いと思います。お肉は、美味しかったです。席はテーブル席と座敷でオープンな感じです。
ランチがおすすめですねー2013年9月にオープン自慢の肉料理は、どれも一度食べたらクセになる味。ディナータイムでは、ここでしか食べられない希少部位もあるようです。心も体も大満足のサラダバー&ビュッフェバーで食べ放題です。ステーキハウス成しま 草薙店おすすめですねー!
静岡鉄道静岡清水線 県立美術館前駅から5分ほど歩いたところにある、ステーキ専門店です。平日のランチタイムに利用しました。今回は、プレミアムハンバーグランチの200g(税込み1
様々な口コミを見て、是非行ってみたいと思っていました。実際、メイン料理もボリュームがあって満足ですが、サラダバーのお料理が美味しい‼️これはとてもお得です😆🎵🎵
土曜のランチで訪れました。気取らないカジュアルな雰囲気のステーキ屋さんです。サラダ、飲み物(スープ、コーヒー)はセルフサービスです。ステーキソースは数種類から選べます。今回、サイコロステーキにわさび醤油にしてみました。塩もあって少し和風な食べ方になりましたが、とても合いました。また、行きたいです。
名前 |
ステーキハウス 成しま 草薙店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-263-8510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

(2022年3月) 平日のランチに美味しいお肉を食べたい中高年オッサン三人で訪問しました。3人とも迷いに迷いステーキとハンバーグの両方を食べることができるメニュー コンビランチ(2178円)にしました。サイコロステーキとハンバーグのコンビです。ハンバーグはやや柔らかいでき具合です。友達はこの柔らかさを大変気に入っていました。この値段でスープ・ライス付きだけでなく、サラダバー・ビュッフェバー・ドリンクバーが利用できます、利用の際は手袋とマスクを着用します。コロナですからね。 ビュッフェバーを美味しいからといって食べ過ぎるとメインディシュに影響がでますのでご注意ください。🤓ステーキ屋さんですが意外とハンバーグの種類が多くて迷うと思います‼️次回は娘夫婦(娘はハンバーグ好き・夫は肉好き)を誘いたいと思います。(2022年4月上旬) 週末のお昼過ぎのちょっと遅い時間にランチをいただきました。前回同様にコンビランチを注文してしまいます、美味しいので。(笑)ランチ中に壁を見ると「冷凍黒毛和牛牛すじ」800円/500gと貼り紙がありました。牛スジを柔らかく煮込んで食べるのが好きな私は、勿論テイクアウトしました。質が良く美味しい牛スジでした。(2022年4月中旬) 平日のランチ初めて予約してから行きました。またまたお気に入りのコンビランチを美味しく食べました。食前のサラダバーの生野菜はたっぷり食べましたが、ビュッフェバーの副菜は押さえぎみに盛りました。押さえぎみにしないとコンビランチを食べる時の胃に影響しますから。「ハンバーグのお手軽弁当」(1058円)のメニューが目に止まったので、テイクアウトしました。よくよく見ると色々やっていて楽しいですね。(2024年2月下旬)2023年は略しました(笑)、ステーキ好きな友だちの白寿のお母さまと一緒に予約してからディナーに行きました。お母さんは、赤身サーロインステーキ(3980円)、他の3人は トモさんかくのステーキ(3980円)を注文、私は更にハンバーグを追加で注文しました、待機時間中にサラダバーからのサラダを食べていました。サラダでお腹がいっぱいにならないように注意しながら☝️(笑)赤身サーロインステーキは、柔らかく 今日のトモさんかくより美味しかった。次回の注文の時に迷うね🎵(2024年4月)当たり🎯ました❗スピードくじ1等‼️当たりましたので、赤身のサーロインステーキをランチでいただきました。一緒に来てくれた友だちはイチボステーキをたべました。インスタグラムの投稿で小さなデザートもいただきました。ステーキは、柔らかく 肉肉しくて美味しかったです。(2024年9月)県立美術館の帰りに 友だちとランチ☀️🍴に寄りました。ランチのお勧めメニューに、ステーキ100gか?ネギ塩ハンバーグ200gか?の2種類がありましたが、二人ともネギ塩ハンバーグ(2280円)を注文しました。注文を終えたところで サラダバーに行き好きな野菜を皿に盛ります。いつも思うのですが、スタッフのお兄さんもお姉さんも 低い姿勢になって 客から注文を取ってくれます、料理の質問にもしっかりと答えてくれます。いつも丁寧な対応をしてくれています。ネギ塩ハンバーグは、刻みネギがたっぷりとハンバーグに乗っており、ネギのスッキリ感と甘味 さらにネギのしゃきしゃき感がミディアムレアの肉と混ざりあいヘルシーさを醸し出していました。(写真のネギ塩と生肉に近いハンバーグの断面をご覧ください)