旧東海道岡部宿の歴史を感じる。
岡部宿内野本陣跡の特徴
かしばやの竹あかりが開催される岡部宿内野本陣跡は、魅力溢れるスポットです。
東海道岡部宿の歴史を感じる、広々とした公園の跡地でリラックスできます。
敷石や芝生で再現された古き良き建物の姿を、訪れる人々が体感できます。
2021/5/03自転車旅の途中でふらっと立ち寄った。鯉のぼりがたくさんのぼっていたり、昔ながらの遊びを体験できるコーナーが設けられていたりと地域の賑わいが感じられた。
もと有ったら間取りが、芝や敷石等で再現されています。東海道宿場町本陣跡として、良く整備されていると思います。
東海道岡部宿の内野本陣跡地が広い公園になっていて寛げる。隣接して大旅籠柏屋が歴史資料館として残っている。
建物は既に失われているが、その敷地にかつてどんな建物が在ったのかが判るようになっている。
歴史的観光地。
旧東海道岡部宿、かつての本陣が置かれていた場所です。
名前 |
岡部宿内野本陣跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/bunka/bunka/kashibaya/shisetu/1465362004688.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

11月恒例の「かしばやの竹あかり」に行ってきました。