奥三河のナイアガラ、清流の美。
蔦の渕 展望台の特徴
東栄町のナイアガラ、蔦の渕の美しい眺望が楽しめる場所です。
とうえい温泉のすぐ裏にあり、アクセスが非常に良好です。
水しぶきで虹が出る滝の迫力に癒される体験ができます。
奥三河のナイアガラと呼ばれる幅70mの滝右岸の駐車場からは河原に降りられるので正面から全体を眺める事ができます。ただし階段は急左岸の とうえい温泉からは上からの全景が。淵の深さや水量なんかの迫力はこちらからの方があるかも。気軽に訪れる事ができる滝ではあるけど、ここのみで来るにはちょっと遠いので★3近くに来る際は是非寄りましょう♪
清らかで思ったより良かった。滝の音が良いですね。
「奥三河のナイアガラ」というキャッチコピーはともかくとしても美しい名所なのは間違いないでしょう。水量豊かな清流であり四季折々の景観が楽しめる場所かと思います。決して大きな展望台ではありませんが、温泉施設裏手から徒歩すぐというアクセスの良さもあって良い立ち寄りスポットです。是非「とうえい温泉花まつりの湯」とセットでお立ち寄り頂きたい場所です。
とうえい温泉花まつりの湯の裏に入っていくとあるちょっとした展望台。案内図を見ていなければ「こんなところに展望台あんの?!」と思うような、建物の裏側の道を抜けた先にある。天気が良ければ、流れ続ける滝と青々と美しい滝壺が見られる。
水しぶきで虹が出来て、きれいでした。対岸から河原に降りて下から見る滝より、展望台から見る滝の方が私は好きです。
国道151号線から、直ぐのところで、アクセスも良いです。また、駐車場からも5分程度で着き、展望台もあってとても良い場所です。幅もあり、迫力ある滝でした。展望台から滝はやや遠く、斜め手前から、眺める感じです。展望台には鐘もあり、記念についてきました。また、訪れたいと思います。
東栄温泉のすぐ裏の道を数分歩いたところに展望台があります。近くで滝を見ることができます。ただ、真正面から見てみたいなあ。
梅雨の晴れ間に行ったら最高に迫力がありした。
とうえい温泉に入浴後、天気も良かったので覗きに行きました。大きな期待はしない方がいいですが、多少の癒しにはなりました。
名前 |
蔦の渕 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0536-76-1780 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

東栄町のナイアガラ、蔦の渕を眺望できる展望台。展望台には、幸せになれると言う竜神の鐘が設置してある。駐車場は東栄温泉花祭りの湯施設の駐車場を利用。施設から展望台まで行ける通路が用意してある。---初夏になって水量も多く水飛沫が舞い立ち、爽やかな空気に包まれている。とても涼しげだった。