静かな読書空間、文化が息づく。
磐田市立福田図書館の特徴
清潔感あふれる新しい建物で、読書環境が整っています。
本の並びが美しく、静かな雰囲気が心地よいです。
街中の図書館に比べて、勉強や読書スペースが空いているのが魅力です。
日本の文化に接するのを見るのはいつでもいい(原文)Always nice to see abut culture of Japan
初めて来ましたが本の並びがとても綺麗に感じました。他の方のレビューにもある通りゆったりできる休憩スペースがあるのが魅力です。
建物は新しく、清潔感があります。広々というわけではありませんが、大抵のジャンルはあります。平日の昼間は空いています。静かで落ち着いた雰囲気で、私はちょくちょく利用させて頂いています。カウンターの後ろの壁に『晴耕雨読』と筆で書かれた額が掲げられていて、いつも借りる間ぼーっと眺めてしまいます。同じ敷地内に、一緒にコミュニティセンターがある。その為駐車場は豊富。
室内は静かで、読書には最適な場所です。隣にある芝の広場も天気が良い日には見てて気持ちが良いです。
時々行って本をお借りしてますが、ご迷惑おかけしております。居心地よくいつも長居してしまいます。雑誌の種類がもっとあるとありがたいです。
街中の図書館と比べると、勉強・読書スペースが空いていて良い。
名前 |
磐田市立福田図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0538-58-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

静かで素敵な図書館ですね。