鮫島海岸で歴史を感じる。
緑十字機不時着の碑の特徴
鮫島海岸への道を進むと、歴史を感じる記念碑が現れます。
記念碑の一周年イベントは、訪れる価値のある特別な機会です。
周囲には景観に富んだゴルフコースが広がり、自然を楽しめます。
鮫島海岸。自転車遊歩道、駐車場トイレも有り、釣り、サーフィンが楽しめます。
記念碑の一周年を見に行きました。
景観に富んだゴルフコースを左右に道を抜けた先が鮫島海岸である。この海岸は、マッカーサーの降伏要請文書を受領した緑十字機が不時着したことで知られる。緑十字機とは、ポツダム宣言受託後、連合国軍との終戦事務連絡に要された日本機で、白地に緑十字が描かれたことに由来する。ポツダム宣言受託後と言っても国内に抗戦派は多く、文書の遅延は本土総攻撃の口実ともなり、ソ連の侵攻も支えている中でもあり、この不慮の事態は緊迫したものであったろう。文書は住民の助けも借り、翌日に東京に到着した。緑十字機の一部は磐田市が保管しており、時折公開される。
名前 |
緑十字機不時着の碑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

歴史を学べます。