隠れ家カフェで味わう黒豆かん。
豆月の特徴
ひっそり佇む町屋カフェで、静寂のひとときを楽しめます。
東山の民家を改修した素敵な空間で、おいしい黒豆カンが味わえます。
夕方、誰もいない落ち着いた環境で、優しいスープを満喫できます。
東山で開催されていた〝KOGEI〟を見た帰り、ちょっと休憩で利用しました。お店は東山のメイン通りからは少し離れているせいか人通りも少なく隠れ家的な雰囲気で、扉を開けると上り框も凝った造りで、飛び石の有る小さな庭の様なスペースも見られ店主のこだわりが伺えます。中に入ると畳敷きの和室に小さめなテーブルが置かれ、手入れの行き届いた中庭を見ながらゆったりとした時を過ごせます。この日は暑かった事もあり、期間限定の〝冷製ぜんざい〟をオーダー、味付けもさることながら、拘りを感じる器に口直しの粒山椒や塩が添えられ、細やかな気遣いが伺えるとても素敵なお店でした。
夕方近くに訪れたのですが、お客は全然いませんでした。3テーブルしかなかったので、キャパは大変小さいです。豆スープが人気のようで、完売とのことでしたが、豆かんが食べたかったので問題なし。黒豆かんと冷製ぜんざいを食べました。ゆったりとした時間が流れてます。雰囲気も良かったです。豆好きにはおすすめです。あと現金のみになります。
ひっそりと佇む民家でスープと甘味をいただきました。お豆に関する書籍もあるので、お食事を待っている間や飲み物をいただきながら読むことができます。豆かんもツヤツヤ綺麗な上に美味しく、静かでゆったりした空間でリラックスできました。
雰囲気がとにかく素敵です!!民家にひっそりと佇んでいて、行くまでに少し道が複雑に感じました。外観と内装にギャップがあり驚きました。とても落ち着く空間です。あんみつを食べましたがお豆の味がしっかりしていて甘さも控えめでバランスがよかったです。他のデザートも美味しそうでした。ただ、大人のゆったりとした時間が流れるような空間なので、小さい子連れは少し合わないかもしれないです。
優しい味のスープ、きんかん、ぜんざい、すべておいしかったです。リノベーションされたお店の雰囲気も素晴らしかったです。また訪れたいお店です。
東茶屋街賑わってる辺りから行くとちょっと距離あります 歩きます Googleナビ見ながら歩きました 素敵なお店です 黒豆カン めちゃくちゃ美味しいです!最高でした きな粉が別皿で添えられていましたが、試しに寒天一個だけにきな粉ごく少量ふりかけましたが、わたしはこの黒豆カンはきな粉をかけないそのままの方が絶対に美味しい!と思いましたので 以降かけずに 頂きました お店はすばらしいです でも冷房をもうちょっと強くしてくれたらよかったです スイーツやドリンクが出てくるまで、脳内はひたすら暑い…暑い…うう 暑い… と暑さばかりにやられてしまい 暑いの嫌いなので 涼しく快適に食べたかったです。
❤️❤️❤️❤️金沢市・東山にある町屋を改修したカフェ。浅野川から主計町茶屋街、ひがし茶屋街のお散歩がてらふらり立ち寄りました。店内はペットNGですが、TO GOメニューあり。
閑静な住宅地にひっそりと佇む隠れ家カフェ。まめにちなんだ甘味を堪能できます。
店主が素敵でゆっくりお茶できました。
| 名前 |
豆月 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
076-256-0465 |
| 営業時間 |
[月金土] 11:00~18:00 [火水木日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ぜんざいが美味しい季節少ししょっぱい焼き餅とお豆さんよく合いました。