金沢・ひがし茶屋街で味わう絶品上生菓子。
久連波の特徴
金沢・ひがし茶屋街の中心に位置し、観光の休憩に最適なお茶屋です。
よしはし菓子店の上生菓子が楽しめる、抹茶との相性抜群なメニューが魅力的です。
風情ある古民家テイストの建物で、1階は雑貨屋、2階は座布団席の畳座敷です。
日曜日15時30分ごろ10組目でした。1時間強待ちました。待ってる方を呼ぶ男性店員さんの声がなかなか小さく気付かず抜かされている方も居て耳を澄ませていないとどんどん次の方を入れられちゃいます。暑くてボーっと椅子に座るのは注意です!待ってる間暑くてなかなか苦痛だったのですが、2階席はとても心地よく畳席で涼しくてゆっくり出来る所でした。かき氷は桃を頼んだのですが、かき氷高いやついくつか食べましたがここのは甘過ぎず、最高でした!抹茶がとても美味しく和菓子がオススメです。並ぶ人数が5人以下だったらまた来たいです。笑他にも待ってる方が凄く居たので食べたらすぐ出ましたが、店内とても綺麗で風情もあり最高でした!
金沢東山にある「よしはし菓子店」の上生菓子が食べられるカフェ。茶道に親しんでいる金沢人はもとより、和菓子ファンにとっても、よしはしさんの上生菓子は、至高。お二階の座敷で頂くお抹茶と和菓子は、格別。
甘味処という言葉の響きだけでよだれが出てしまうのですが、さらに城下町的な歴史を感じる古民家テイストの建物がとっても素敵なお店です。(古民家テイストというが、実際に古民家ですね)店内に入ると2階の席を案内いただいたのですが、そこがまたたまらなくいい雰囲気。畳の和室に円形のローテーブル。(和式の家具にローテーブルという表現が正しいか怪しいですが、、、。)田舎のおばあちゃんの家に遊びに行ったような、自宅ではないけど自宅のようにくつろげる居心地の良い空間、そんな気持ちになりました。今回注文したのはドリンクと上和菓子のセット。ドリンクはグリーンティーを選びました。グリーンティーは甘いんだけど、ベタベタしなくてしつこくない、梅雨のジメジメした暑さと旅の疲れが吹き飛ぶ味わいでした。上生菓子は食べた瞬間「僕が求めていた和菓子はこれだ!」と思えるほど、好みにマッチ。くれはさんに限らず、金沢の甘味は総じて上品で後味がスッキリしてる印象を受けました。また、金沢に来た時は再訪したいと感じさせられる、魅力あふれるお店です!
観光客で賑わう茶屋街の中でも、人気のお茶屋さんです。温かい『抹茶』を『だんごセット』でいただきました。抹茶は、苦味が少なく、グビグビと飲めます。お子様にも飲みやすい抹茶だと感じました。だんごは、塩昆布の塩味が効いていて、おやつのような食事のような感覚で頂けました。2階のお座敷の円卓をご案内いただきましたが、和の雰囲気が良くて、一層美味しく感じられました。人気店でいつも混雑しているので、ゆっくりお茶をするというよりは、サクッと食べてすぐ観光に戻る人向けかなと思いました。
金沢・ひがし茶屋街のメインストリートにある人気甘味処「久連波」。安永5年創業の老舗呉服店「ゑり虎」が運営しており、茶房としてだけでなく、加賀友禅の着付け体験も可能。町家を改装した店内は伝統的な佇まいを色濃く残していた。1Fは加賀友禅のギャラリー。2Fの座敷からはひがし茶屋街の通りを一望できる。「吉はし」の上生菓子が食べられる貴重なお店としても知られているこちら。「金沢ほうじ茶ソフトクリーム」や「ほうじ茶パフェ」は上品な甘さが美味。「茶そば」もいただきつつ、情緒漂う空間でのんびりとした時間を過ごすことができた。
令和5年4月1日(土)晴14時半頃、お客さんは3組待ち抹茶だんごと加賀棒茶ソフトクリーム抹茶だんごは少し高いと思ってたけど、頼む価値かなりあり!(笑)ソフトクリームもすごく美味しかったです♪
味☆3.5 雰囲気☆3.8 お手頃☆3.5ひがし茶屋の真ん中にあるお茶屋さん一階手前が雑貨屋さん二階席は階段を登って畳座敷の座布団席です。浴衣で行くと雰囲気はあるけどちょっと大変てました生菓子セットとくず湯を頂きました。味は可もなく不可もなく。
石川県内で1番の抹茶団子この抹茶団子を食べる為だけに金沢へ来る価値あります店内ではレンタル着物や地元作家の小物販売もしてますので、久連波サンに来ればひがし茶屋街を楽しむための要素は全て揃います立地的にも、メイン通りのちょうど中間点に位置するので御二階からの眺めは絶景。
久連波さんでお茶しました。1Fにも席がありますが、2階のお座敷を案内していただきました。窓際の席で、ひがし茶屋街の通りが見えて良い感じ。加賀某茶パフェ 900円抹茶パフェ 900円メニューの写真の梅の形をしたウエハースは扇形のウエハースにでした。棒茶アイスの上には金箔がのせられていてさすが、金沢ですね~。白玉団子、甘栗、あんこがたっぷりでとても美味しかったです。隣の席の間隔も空けられていて、アクリル板も置かれていて安心です。
名前 |
久連波 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-253-9080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても美味しい上生菓子をいただける金沢の東茶屋にあるお茶屋さんです。一階はテーブル席、二階は畳のお座敷になっています。お好みで選べます。二階は風情があっていいですが、足が悪かったり、靴を脱ぐのが面倒だったら一階の方がいいですね。靴はビニールに入れて自分で管理します。上生菓子のセットと、抹茶団子のセットをいただきました。セットだと50円引きになります。この日の上生菓子は蓬餡でした。上品な甘さと、蓬がふんわりと香り、とても美味しかったです。久しぶりにこれだけ美味しい和菓子を食べました!吉はしの和菓子で、吉はしは完全に受注販売しかしておらず、お茶席で愛されている名店のようです。抹茶のお団子は温かくて柔らかかったです。他にも、パフェなど甘味はありますが、此処で甘味をいただくなら、上生菓子をオススメします。再訪再び金沢にくる予定ができたので、上生菓子の美味しさを味わうために伺いました。甘さが素晴らしいのと、変な粉っぽさがないのと、口溶けがいいのが、素晴らしい点です。