金沢のソウルフード、ぼてぢゅう!
金沢ぼてぢゅう 金沢エムザ店の特徴
金沢のソウルフード、ぼてぢゅうは子供の頃からの定番です。
昭和の雰囲気漂うコの字カウンターで楽しむお好み焼き。
ホワイトソースをたっぷりかけた味わいが絶品です。
お好み焼きと言うよりは、ぼてちゅうという食べ物を定期的に食べたくなります。基本豚玉とノンアルビールですが、太くモチモチ麺の焼きそばも良き。
お好み焼きと焼きそばがおいしい!久しぶりにお店に来店しました。お持ち帰りはちょくちょく利用させてもらっていました。やはり鉄板の上で熱々を食べるとおいしいですね!イカたまと焼きそば豚を注文しました。焼きそばの大盛が通常価格の据え置きでお得でした。年齢層は50~60代程と高めでした。外国観光客の方も一組いました。ランチ価格で750円でお好み焼きと焼きそばが半分ずつのセットもあり、近くに住んでいたら利用させて頂きたいですね。
久しぶりのお好み焼きで金沢と言ったらぼてぢゅうだろうと友達に連れていってもらいました。よくシステムもわからなかったのですがお店に行くと並ぶんだろうなぁというラインがあったので並ぶと先にご注文いいですか?と女のスタッフが聞いてきてとりあえずメニューを見て頼んだらお客様の入りによっては追加注文ができませんがいいですか?と言われてどういう事かわからないから多めに注文。中に入るとカウンターだけでお店の人が目の前で焼いてくれるシステム。お客様が多いとカウンターで食べてる人の後ろにも並んでいるだろう椅子があるので並ぶと後ろにも人がいるんだろうなという感じ。あらかじめ入る前に注文した分だけ食べる時間がないという感じでした。なので人が多いと結構待つと思います。簡単に言えば待つ人が多いと頼んだ分しか食べれませんという事。なので最初に食べたい分は頼んだ方がいい。お好み焼き、焼きそばは濃いめの味で美味しかったです。ふかふかというよりも軽めの生地のお好み焼き。スタッフは特に感じがいいわけではない。
コの字のカウンターのみのお店。デパートの地下にあるので1人でも入りやすいです。空いてる席に座って、注文します。今回オールミックス玉にしましたがキャベツも具もたっぷりで食べ応えたっぷりでした。しっかりめの生地。お好み焼きは出てくるまでに時間が掛かりましたが焼きそばは早いみたいです。頼んでる人もたくさんいました。鉄板の上においてあるので常にアツアツで食べれるのと、マヨソースがゆるいのが嬉しいです♡
金沢人のソウルフードと言っても過言ではないエムザ地下1階のぼでじゅう。子供の頃から食べていますが、大阪のお好み焼きであろうとどんな有名な店であろうと、『ここを超えるお好み焼きと焼きそばには出会ったことがない』という金沢人がほとんど。かなり年配の人が一人で食べていることも多く(50年クラスの常連さん)常に混んでいます。焼き手によって微妙に味が違うので(ソースの濃さ等)、若めの焼き手さんよりも年季の入った方の前に座るのがポイント。二人以上で来店し、焼きそばとお好み焼きのシェアがオススメ。オープンの11時より少し早めに並ばないと二回転目になる可能性大。テイクアウトも出来るのでその時は電話で注文して取りに行くのがオススメ。※大阪のぼでじゅうとは無関係です。お好み焼き2種玉 1,100円焼きそば豚 730円焼きそばエビ 730円。
子供の頃からお好み焼きと言えばぼてぢゅうでしたよ。独特の白いマヨネーズ(?)が美味しくて病みつきになります。
金沢人のソウルフードと言っても過言ではないエムザ地下1階のぼでじゅう。子供の頃から食べていますが、大阪のお好み焼きであろうとどんな有名な店であろうと、『ここを超えるお好み焼きと焼きそばには出会ったことがない』という金沢人がほとんど。かなり年配の人が一人で食べていることも多く(50年クラスの常連さん)常に混んでいます。焼き手によって微妙に味が違うので(ソースの濃さ等)、若めの焼き手さんよりも年季の入った方の前に座るのがポイント。二人以上で来店し、焼きそばとお好み焼きのシェアがオススメ。オープンの11時より少し早めに並ばないと二回転目になる可能性大。テイクアウトも出来るのでその時は電話で注文して取りに行くのがオススメ。※大阪のぼでじゅうとは無関係です。お好み焼き2種玉 1
店内は17人ほど入れます。1人で来るお客さんは仕切りが狭く肩身を狭くして入っていてかわいそうでした。味は甘め、お好み焼きでケチャップが入っているものを初めて食べました。あいしょうがよくおどろきました。辛子は辛めですこし苦手だったのでかけるか聞いて欲しいですね、あと服にソースが飛んできたので気にならない服で行くのがベストです👍
片町にぼてぢゅうがあった頃、子供の自分は、大和の屋上で遊んで、ここに連れてきてもらうのが楽しみでした。自分にとって慣れ親しんだローカルフード。昭和生まれの地元の方なら、同じ感覚の人もいらっしゃるのではないでしょうか?エムザに移転してからは、今回を入れて2度目の来店です。ただ、1度目の味の記憶はありません。あるのは、たっぷりのホワイトソースがたまらなく美味しかった、幼い頃の記憶です。コの字型の鉄板とカウンター。妙に狭い店内。豪快に、それでいて不手際良く調理する職人。皿と箸しかないシンプルなセット。昔と何も変わっていません。変わったのは味?改めて味わうと、記憶に残っている味とはちょっと違うような感じがしました。当時の記憶が美化されているか、本当に味が変わってしまったのか?いずれにしても、美味しいのは間違いありません。それは、お昼時の行列と食べにくる年齢層が証明してくれています。自分も思い出すまで、通ってみようと思います。
名前 |
金沢ぼてぢゅう 金沢エムザ店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-260-2234 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

テイクアウトで頂きました。お好み焼きが好きで全国様々な所で食べてきました。金沢のお好み焼きはこういうものなのでしょうか。私の口には合いませんでした。