螺旋階段で出会う神社。
武蔵住吉神社の特徴
名鉄百貨店内のエムザ3階屋上に位置しています。
螺旋階段を登った場所にある神社です。
近江町市場側の風景を楽しむことができます。
金沢エムザ3階から外の広場に出ます、螺旋階段を登った高台に鎮座してます。武蔵の交差点が見渡せる場所です。とっても清々しい気分でお詣りできます。
時々新聞などに出ている名鉄百貨店にある神社。婦人服売り場の端に出入り口があり初めて発見しました。お手入れが良くされていて綺麗でした。
御朱印ありませんでした。
エムザの3階から屋外にでて、近江町市場側の道に進むとらせん階段があります。そこを上ったところに、神社があります。街中のビルの上に、割と大きな植物園と神社は知っている人も少ないと思います。超穴場スポットで夜景もベンチがあるため、楽しむこともできます。
エムザの3階から屋外にでて、近江町市場側の道に進むとらせん階段があります。そこを上ったところに、神社があります。街中のビルの上に、割と大きな植物園と神社は知っている人も少ないと思います。超穴場スポットで夜景もベンチがあるため、楽しむこともできます。
めいてつ・エムザの3階屋上から螺旋階段を登ったところにあります。元々は住吉市場にあった神社ですが、再開発を経て現在の形になったそうです。落ち着いた雰囲気です。
名前 |
武蔵住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

御朱印を貰いに行ったのですが、イベント意外は無いそうです。星2つの理由は貰えなかったからでは無く、お参りしようにも、蜂だらけで人が近づく事も出来なかったので、神様が可哀想だと思いました。フジの花にたかる蜂だと思いますので、花の種類代えた方がいいと思いました。