セグウェイで楽しむ河川敷ゴルフ!
アジア取手カントリー倶楽部の特徴
ランチはメインとビュッフェが楽しめ、多彩な料理が揃っています。
セグウェイで回れる河川敷コースが特長のゴルフ場です。
コストパフォーマンスが優れ、経済的に楽しめるゴルフ体験ができます。
都心から近くて支払う料金が安価で、傾斜がついた天然芝で練習出来て打ちっぱなしでは得られないスキルが付き、昼食はバイキング形式で食べ放題という点をメリットと思える方には最上のゴルフ場になるでしょう。食事時間が2時間近い長さ、後半スタート時間の数十分レベルの遅延は日常茶飯事、スタッフの言動は客商売とは到底思えない配慮不足が散見、豪華絢爛さ、据え膳上げ膳、至れり尽くせり、といった要素が感じられ無い点で、忍耐や我慢を強いられる安かろう悪かろうコースかと。
都内から近い河川敷のゴルフ場です。このゴルフ場の特徴の一つがセグウェイに乗って(プレイ前に有料の講習有り)プレイ出来る事です。その為か若い方や初心者の方が多く見受けられました。土日プレイ料金を考えると少し足を伸ばして河川敷ではないコースの方が良いかなと感じました。
河川敷とは思えない広さとコース設定。川や池などあります。流石に大きな高低差はないので群馬や埼玉のコースとは異なりますが河川敷としては侮れません。ランチが中華のブュッフェで食べ過ぎ注意です。支払いが現金のみも注意ポイント。手続きはデジタルチェックインではないので朝方は結構混みます。私ははじめての利用で、セグウェイを選びました。もちろんはじめて乗ります。免許を持っていない女性も不自由なく乗れましたので決して難しい乗り物ではないでしょう。力も必要ありません。全て自分で運転しなくてはいけないので仲間とのコミュニケーションの機会が減るなという感想です。起動停止の所作もあるのでカードよりなんだか面倒です。はじめての乗り物でしたので楽しさはありましたが次も選ぶかというとそうでもありません。トイレ数、その他施設も決して潤沢な内容ではありませんが値段の安さ、広さと朝早く道が混んでなければ都内から1時間以内で着きますので良いと思います。
河川敷コース。アップダウンは無いが、ある意味解放感があるので、それなりに楽しめる。セグウェイでセルフプレーの面白さはあるが、結局はずーっと立ちっぱなしなので、後半からは疲労感が強く、次回プレーする機会があれば、迷わず常用カートを選択する。クラブハウスもロッカーも何もかも、パブリック感満載。リゾート的な要素や豪華さとは無縁。駐車場も停まってる車も田舎のファミレス的な雰囲気。スタッフは気さくで気持ちの良い接客をしてくださる。もちろん、都心から近いのに料金は安い。結局何を求めるかで評価が大きく変わるコース。
コストパフォーマンスは、格別❗セグウェイと、乗用カートと選べる。プレー代、ランチバイキング付で10000円で、ラウンドが出来て、時間があれば追加ハーフプレーもおまけで出来ます。
セグウェイゴルフで有名です!!オールセルフでカート積込もクラブのクリーニングも自分でやります。クラブハウスは古いけど、きっちり清掃がされてます。ランチは、メインを選んでバイキングです。蕎麦があるのが嬉しい!!カレーとそばで満足。セグウェイが楽しすぎてまた行きたい!
初心者向のコースです、平日のゴルフで結構混んでるのか、ハーフ3時間以上かかります。ホール変わる度に待ちます、体が硬くなってショットもミスが多くなります。グリーンが小さいのでワンパットかツーパットで入ることが多いですがグリーンは凸凹です、基本真っ直ぐ強めな感じです。OBの記憶が無いんですが、多分ほとんど両サイドワンペナだったと思います。コースは、フラットですがアンジュレーションもあります。到着してから、バックの積込から終わって降ろしてクラブも全て自分で拭きます、オールセルフで料金安くですね、練習にと割り切って時々行きたいと思います。お昼はバイキングでお腹いっぱいになります。取手駅からの送迎は帰りは最終17:30分です、待ってくれませんきっちり出発します、ちょっと冷たい感じですね、この冷たさで☆マイナス1にしました。
取手市の利根川の河川敷にあるゴルフ場です。河川敷なのでホール間は広いですが全く木がないので曲がったらすぐ隣のホールに行くので必ず注意して下さい。また冬場は風が吹くとものすごく寒いので防寒対策はしっかり願います。ただし昼飯付きで一人一品以外はバイキングで色々なものが食べられるので嬉しい限りです。一度行ってみてはいかがでしょうか。
セグウェイができるゴルフ場👍お昼もバイキングで食べたいもの食べたいだけ食べます!!カレーライス、麻婆豆腐とか唐揚げがあったかな?デザートもついています!呑んだらセグウェイ乗れないので後半はカート移動🙇♂️セグウェイ乗れない人も最初に教習があるので、安心です!15-30分くらいの教習で女性も乗れるようになるので安心してプレーできます!!
名前 |
アジア取手カントリー倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-72-0727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ランチはメイン+ビュッフェスタイル❗️揚げ物、蕎麦、カレー、サラダ、デザートetc..色々種類あり、途中内容入れ替わったりもしてました◎メインは3種類でしたが、ネギトロ丼にしました。ビールでエネルギーチャージ完了です✨