駅近、飯能の交流と実践。
大川学園高等学校の特徴
出願の時期が通常の高校より遅め、特色ある学校です。
飯高とは対照的に、大人しく真面目な生徒が多い環境です。
地元飯能の企業との交流があり、実社会に役立つ授業が魅力です。
勉強はできない子が多いが、飯高と違うのは、真面目で大人しい子が多い所。勉強が苦手でも、自分の選んだ事を一生懸命やる所はいいと思う。
進学を諦めた分、実社会ですぐに役立つ授業内容ですボランティア活動を通して地元飯能の企業や団体との交流も深い先生達も熱心です。
駅から近いから便利です(≧∇≦)/
| 名前 |
大川学園高等学校 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-971-1717 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 8:30~17:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
学校に通っている子を否定する訳では無いですが、出願の時期も通常の高校に比べて遅い時期に始まり、公立高、他の私立高ともに落ちてしまった子の受け皿的な側面のある学校なのかなと思います。自分は家庭内不和、イジメ等でうつ状態になっていた影響で中学以降、勉学に集中出来なかった為に成績が良く無く、受験する可能性があったので、四半世紀前の中3の時に見学に行った事がありますが、その時の対応は良かったと記憶しています。