明治39年創業、懐かしの味。
老舗の味 金時の特徴
創業明治39年の老舗、長年受け継がれる味わいです。
昔ながらの甘いお揚げが特徴のきつねうどんが絶品です。
福知山の歴史を感じられる、落ち着いた暗めの雰囲気です。
懐かしい味です😄美味しかったです♪
創業明治39年(1906年)、100年以上続く福知山では老舗の食事処です。親子丼をいただきました。50年以上昔の記憶…思い出込みで☆5つ。
明治39年創業という老舗。鴨塩ラーメンと親子丼を注文。どちらも優しいお味で美味しかったです。
きつねうどんは甘いお揚げとお出汁の味が昔ながらのうどんの味!という感じでとても美味しいそして親子丼福知山で1番美味しいです。皆さん是非食べてみてください量もとても多いわけではないので男性ならうどんと親子丼ペロリといけると思います。
明治39年創業という老舗の食堂。おそらく当時は福知山随一の繁華街だったはずの御霊神社前の大通り、広小路沿いにあったのだからとても繁盛しただろう。それが福知山駅前、そして現在では9号線沿いに賑わいが移ってしまい、かなり人通りは少なくなった。しかしながら当時の味わいは現在まで受け継がれているようだ。うどん、蕎麦の出汁のうまさによりそれが確認できる。先代が工夫されたというラーメンも美味いらしい。そしてうどん、蕎麦、ラーメンのお供に鯖寿司、巻き寿司、細巻き類を付けられるのがいい。
家族でされているお店ですので店内に子どもがいたりご飯を食べていたり・・・店は少し暗めの雰囲気でした。料理は美味しかったです。
街中の食堂、ご近所の方?と店主ご夫婦?で世間話が盛り上がっているなか、ざる蕎麦を頂きました。個人的には、蕎麦はもう少し硬めがいいかな😃
昔ながらの食堂。美味い。決済は現金のみっぽい。
優しいお味でした。
名前 |
老舗の味 金時 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-22-4053 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ラーメン、バッテラ。昭和を超えて明治のテイスト最高!