小田原ぶらり横丁の超太麺!
ラーメン春樹 小田原店の特徴
隠れ家的な場所にあり、期待を超えるつけ麺体験ができるお店です。
超太麺が濃厚スープによく絡み、絶妙なバランスが楽しめます。
900gまで同じ料金で増量可能、コスパの良さが魅力のつけ麺専門店です。
美味しいです。普通のラーメン屋さんだと思います。私も友達とよく行きますが、他の学生と会うことも多いので年齢層は10〜50と幅広いイメージです。カウンター席とテーブル席がありますが、テーブル席数は多くないので気をつけた方がいいです。基本店主とその奥さんの2人で経営しているように見えますが、どちらも素敵な方だと思います。
つけ麺と家系ラーメンのお店ですが博多ラーメンも食べられるようです。今回初来店でしたが辛いのが食べたかったのでコク辛とんこつチャーシューを入口の券売機にて購入。あまり混んで無かったので5分程で着丼しました!家系ラーメンでは珍しくもやしが乗ってます!自分的にとんこつラーメンにもやしはマスト!程よい辛味で美味しい!チャーシューも軽く炙ってあって香ばしくていいです!大盛り無料なのもいいですね!
つけ麺を特盛で注文しました。こちらは無料で900グラムまで麺の増量ができ、さらに、スープのおかわりも無料なので大盛りや特盛りにしても気兼ねなく麺をスープにどっぷりと浸けることができます。スープは濃厚で少ししょっぱめな感じ、具のチャーシューと味玉はかなり塩辛く感じました。スープ割りがちょうど良い加減で美味しかったです。お腹いっぱい食べて880円は割安だと思いました。
店員は全員外国人の方です。味の濃さや麺の硬さが選べます。味はよくある街のラーメン屋さんの感じでとてもあっさりした素朴で万人受けする味です。チャーシューも美味しいです。
ラーメン屋さんです。少し薄暗い施設「小田原ぶらり横丁」の地下にあります。このお店は豚骨、醤油、豚骨醤油、辛いつけ麺、味噌ラーメン、いろいろあります。店内にはカウンター席が8席ほどと4人がけテーブルが3つ、二人がけテーブルが1つあり、さらに店外にも横丁のテーブルが複数用意されていてなかなかの収容能力。こちらで和風魚介醤油チャーシュー麺を注文。お好みを聞かれたので麺は硬め&普通量を注文。わりとすぐに出てきます。麺は細麺。硬めを注文したためかコシもいい感じ。スープは醤油ベースでクセのないあっさりスープ。麺もスープも万人受けするタイプの味でした。チャーシューは薄めのものが5枚ほど入っていてこれで810円。生ビールは450円でした。安い! この日の店員さんは外国の人が2名。多少言葉がたどたどしいですが意思疎通に問題は無く、良い接客に努めていました。コスパ良いので★4つ。
3/10PM14:40過ぎに遅めのランチに来ました。和風魚介醤油?のチャーシュー麺+ネギ増量チャーシューは後40分位煮たらいいじゃんって感じ魚介は感じられず黒胡椒を掛けて頂きました。あくまで主観です。
値段に惹かれて入りましたが、安いだけの店です。味に特徴はなくて卒のない感じ。家系ラーメンではないのに硬さ、濃さ、脂の量を聞かれたのはびっくり。
つけ麺を食べました。濃厚魚介つけ麺です。食べなれた感じの味で、甘味は少なめかな?くせがないのでするする食べやすいです。味玉がすこしからかったです。つけ麺たべたい!ってときにははずれないと思います。またきます。
「辛つけ麺」のスープは粘度が高い上に塩辛さが強く、また赤味噌の風味を感じた。一方の辛味は味の濃さ故にさほど感じられなかった。年齢のせいもあってか個人的にクドいスープが苦手になりつつあり「スープ割り」を注文して薄めていただいたが、背脂感が強くなりある意味で別系統を楽しめた。麺に関してはそこまで印象はなかったが、少なくとも麺同士の絡まりが少なく食中のフラストレーションを感じずに堪能できた。なお麺の量は4種類から選択可能で、最大900gまで一律の価格で注文できるため、量を楽しみたい方ならおすすめできる。なお約200g刻みと間が大きいため、もう少し細分化できると嬉しい。20220410訪問写真は「辛つけ麺スペシャル」
名前 |
ラーメン春樹 小田原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-24-0108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ドンキホーテの横の階段を降りてとても目立たない所にあるせいか、店に入る前の印象としてはお客さんも少なかったのであまり期待もしてなかったのですが、これが期待を大きく裏切ってくれて大当たりでしたつけ麺を注文、大盛りもお値段変わらずだったので大盛りで太麺が濃厚スープによく絡んでめちゃくちゃ美味しいメンマもチャーシューも卵も全て美味しいこれはホンマに大当たりだなぁと感じたいっぱいでした。