幻想的な夜景と源泉掛け流し。
山月園(吉池旅館)の特徴
広大な庭園に囲まれた特別な和館です。
露天風呂付きの部屋では幻想的な夜景が楽しめます。
源泉掛け流しの広いお風呂でのんびり過ごせます。
露天風呂付きの部屋に宿泊、めっちゃいい部屋だった。有名な庭園は昼間も夜もライトアップで楽しめた。また泊まりに来たい。次はステーキハウスも利用したいと思う。
温泉のみ利用させて頂きました。庭園は日常生活を忘れ、深呼吸を思い出させてくれるほど素晴らしかったです。カップルにもオススメですが、1人で訪れるのも良い感じです。
昼夜で違った景色が楽しめ、特に夜間のライトアップが幻想的でした。庭内は高低差があり雨の後は滑りそうでした。水や池を配置した庭園で一見の価値ありです。
素晴らしい庭園といいお風呂。日帰り温泉で立ち寄ったのだが、それだけでもゴージャスな気分に浸れる。
のんびり過ごせます。
吉池旅館の敷地は約1万坪。広大な敷地の一角に三菱財閥 創始者 岩崎弥太郎の弟 岩崎弥之助 の別邸があります。国の登録文化財。吉池旅館に宿泊するか、或いはお昼付きの入浴をするのであれば、是非訪れて頂きたい場所です。吉池旅館の庭園内には計7つの池があり、合計で約千尾の鯉が泳いでいます。旅館敷地内にはこれらの池に須雲川より清流水を引き入れ供給する小川が敷設されており、これが旧岩崎別邸の隣を流れています。小川を辿り、旧岩崎別邸とその庭の造形美を楽しむ。ここは本当に旅館の敷地内なんだろうか。もの凄くスケールの大きな箱庭。そんな佇まいです。また、吉池旅館には源泉が6本ありますが、その内の1本は庭園内で湧いています。旧岩崎別邸の近くなので、それを探してみるのも良いでしょう。
旅館はとても静かで落ち着いた感じで良いです。また今この様な事態もあってか布団はセルフで敷くのもありかと。なんといっても、ここの魅力は食事のステーキコースですね!A5ランクの鉄板焼き黒毛和牛ステーキコースが美味しいので、来月も予約しちゃいました。初めは食事のみも可能でしたので、昼食に食べたのがきっかけでしたね。目の前で手際よく調理し、お肉は柔らかくて言葉にあらわせないほどのしあわせの味ですよ。箱根湯本に行くなら絶対お勧めですよ‼️
日帰り温泉を利用。 施設内に有るステーキハウスでランチをして割引料金になりました。広大な敷地の回遊式日本庭園の中に佇んでいます。 このように広大な敷地を日本庭園に作り上げるのには、相当な費用が掛かったのではと想像します。庭園内には原泉も有ります。 思っていたよりも広く、見ごたえがありました。 お子さんが、居る方は鯉のえさが売っているので、買ってゆくと楽しめると思います。 結構奥にもいるので、最初の池で全部使わずに! 奥の池の鯉にも上げてくださいね。
日帰り温泉で利用しました!2250円はちょっと高いけど、貸切風呂は無料だし施設も温泉もきれい!しかしサウナがないことがネック😞でもよかったですよ!
名前 |
山月園(吉池旅館) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

広大な庭園に残る特別な和館です。座敷の周囲に廊下を巡らせ、ガラス戸を一本溝の上に並べますが、雨戸の戸袋の数を減らす工夫が見られます。三菱財閥の岩崎家による、粋を凝らした別邸です。