チーズ饅頭とコーヒーゼリーの宝庫。
御菓子処 一楽の特徴
珈琲ゼリーは甘さ控えめで、小豆との相性が素晴らしいです。
チーズ饅頭は生地にチーズの風味がしっかり感じられ、美味しさに驚きます。
プリンは濃厚でカラメルのほろ苦さが絶妙で、リピートしたくなる一品です。
熱海居住時期に先代さんが金沢に息子さんを修業させて要る事を認知した記憶があり、お店の屋号とても経営者の名前を検索してみたら。再確認しました。立派なお店を立ち上げて創作意欲に燃える輝かしい研究の成果が定着させる栄華豊かなお店を確認した次第です。益々のご繁栄を願うばかりです。
大好きな珈琲ゼリーを発見。しかも粒あん入り!コメダ珈琲でこの味の珈琲を飲んだ事があるので食べるしかない!すると「こちらでも召し上がって頂けますよ」との事。荷物用に椅子を追加して下さり美味しいお茶も一緒に頂きました。熱海の商店街の食べ歩きは甘い物が多く、下手に甘い物が苦手な私にはこの珈琲ゼリーの味はかなり甘さ控え目で最高でした。一廻りしてまた夕飯用に購入しホテルで食べました。星4つはまだ他のお菓子を食べていない事と次の機会に期待という意味です。PayPayQRコード読み取りで支払いました。
熱海駅前の商店街にある御菓子処 一楽。メディアで取り上げられたらしくてよく出てきます。だいたいって食べたことけど、「だいだい杏仁」っていうのが有名みたいなので、お土産に買った。だいだい杏仁は320円、ヒルナンデスに取り上げられたって書かれてました。プリンも買いました。一楽プリン360円。プリンは1つずつ手作りと書かれてました。期待して食べたプリンは味がうすくて驚いた。薄まっている感じ。成分にトレハロースが入ってるのか関係してるのかな?カラメルと食べたら変わるはずと思ったら、カラメルも味が薄かった。「カラメルがほろ苦い」っていう口コミがあったけど、そんな片鱗もなかった。味が変わったのかもしれない。だいだい杏仁も特筆することはなかった。だけど、お店のおばちゃんは親切ですごくいい人だった。だから、あんまりネガティブなことは言いたくないけど、口コミはよすぎると思う。でも、味がボクの好みでなかっただけかもしれません。すいません。
お土産に熱海桜を買ってきました。美味しかったと言われ、良かった。
2023/01/05 以前から気になってた一楽コーヒーゼリーを買いました甘みをほどよく抑えたコーヒーゼリー食べ進んでいくと底から甘い小豆がということは食べるときによ〜く混ぜてから?味変を楽しむなら途中から混ぜる?マイッカ^^;美味しかったです。
ずっと気になってた珈琲ゼリー。珈琲の風味がとても良い。甘くないが下の方にある粒あんが良い感じにマッチします。次はプリンを買ってみよう。お店の方も親切丁寧で気持ちよく買い物できました。
だいだい杏仁とプリンを購入して帰りました。どちらも美味しかったです。
プリンとだいだい杏仁豆腐とコーヒーゼリーを買いました。だいたい杏仁豆腐は橙が苦くて杏仁豆腐の甘さと混ざらないのがよいです。コーヒーゼリーはコーヒーの味が強く苦味があるのが美味で好みです。プリンは家族に食べられてしまったけれど、名前の通りほろ苦のカラメルがよく合うので美味しかったと言っていました。近くに噂のプリン店がありましたが、手際が悪くて滅茶苦茶行列していたからアホらしくなり通過して、こちらに辿り着きました。正解でしたよ。
だいだい杏仁 2020/08/17熱海で下りたので駅前商店街でデザート購入。 御菓子処一楽で一楽プリンは前回購入したので、今回は「だいだい杏仁」 甘さ控えめで、ほんのり柑橘系ソース。 電車の中で食べようと思ったら機会逃して公園のベンチで。------------------------------------------------------2019/09/07熱海駅前 平和通り名店街にある「御菓子処 一楽」 店頭見ていたらプリンが美味しそうだったので、プリン購入。 店頭に小さいながら椅子があり、そこで食べれる。冷たいお茶も出してくれてありがたい!カラメルのほろ苦さも良く美味しいプリン。 熱海に来たらまた食べたい!(笑)
| 名前 |
御菓子処 一楽 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0557-85-7222 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔ながらの和菓子屋さんこういうとこ好きなんですよねチーズ饅頭が売られてましたなかなかないので嬉しいです手に取り食べてみると好みの味でした饅頭生地からチーズの風味がたまりませんこんな所でチーズ饅頭に出会えるとは思いませんでした他にもプリンがあったりと品揃えもステキ次きた時にプリンは買って帰りたいです。