熱海の和菓子屋で味わう、上品なくずきり。
こがね餅と葛きりの 中村屋の特徴
葛きりは作りたてで、のど越しが柔らかく楽しめるお店です。
黒蜜の風味が際立ち、絶品の味わいを提供してくれます。
煎茶(藪北)との相性が抜群で、甘味処として特におすすめです。
上品なお味のくずきりでした。善哉は売り切れでしたので、また次の機会に食べたいです。
食後のコーヒーを飲みに入りました。店内は和を感じさせ落ち着ける雰囲気のお店です。「和菓子」のメニューがあるだけに席に座ると「水」ではなく温かい「お茶」が出てきます。ドリンクメニューは「日本茶」「コーヒー」なので、さすがに出された「お茶(ほうじ茶)」は香り豊かで美味しかったです。このお茶を飲んだ後だけに「コーヒー」はちょっと影が薄い。「水」を提供し、この「お茶」はメニューに追加できるほど味わい深いです。
葛切りを美味しく頂きました。お店の作りもゆったりとしていて、ジャズがかかっていたりして、落ち着いた雰囲気です。店前にも但し書きがありましたが、人手が不足しているらしく、待たせてしまうこともあるようです。時間に余裕ある時に利用することを勧めます。また、当面営業日も週末などに限られているようなので、訪問する時は注意された方が良さそうです。
ミックスの切り餅を頼んだのですが、黒蜜が大変美味しかったです。一緒に行った友人もくずきりの黒蜜が美味しいと言ってました!急いでる人は提供まで時間がかかってしまうので、そこを理解の上入店した方がいいです。店主が1人で切り盛りしてるみたいで時間はかかってしまいます。しかしお店の中はゆったりとした時間が流れているので、とてもゆっくり出来ます。
落ち着いた おもてなしのお店です。ご主人お一人でされています。一つ一つが本物で心地良く、ゆっくりとお店の中や 通りを眺めたり、置いてある本を読みながら過ごしました。お客様が次々と入って来られてはいましたが、丁寧に対応されていました。ご主人のお客様に話をされている様子に お菓子やお茶やお道具のことなど大切にされていて、お話されるのがきっとお好きなんだろうなと感じました。熱海に行く際は必ず伺いたいお店です。
熱海に行くたびに気になっていたお店でした😊今回はお昼前に入ることに。店内は私達が2組目で入店時は非常にゆとりのある感じでした✨お店の前の看板に“ くずきり ”の看板があるため葛きりと、抹茶や煎茶の銘柄を選べるのも楽しく今回は抹茶の“ 成里乃 ”を注文しました(お茶は玉露もありました)他の口コミにもある通り、たしかに注文したものが出てくるまでには10数分待ちますが、待っている間にも和三盆を出していただき、出来上がれば順に出してくださるので特に気になりませんでした。※そもそもメニューにも時間がかかることは記載されていますし、お抹茶をそんな慌ただしく飲むこともないので変な口コミだなぁと感じます…葛きりの硬さはお店によりますが、中村屋さんは少し柔らかめでぷるんとした感じでした😋なにより黒蜜が美味しく、最後は薄めて飲めるとのことで全部飲んでしまいました…♡お茶類はたしかに金額が高めの設定と感じますが、こだわりを持っているのではないかと思いますし、現にお抹茶も非常に美味しく銘柄と実際のお味を知る良い経験にもなって素晴らしいと思いました。私がいただいた成里乃は、抹茶らしい苦味はあるも渋くなく独特の香ばしさが非常に美味でした✨次回は違うお茶や甘味も頂きたいので、熱海に来た時はぜひまた寄りたいです❣️
葛切りがとても美味しかったです。あまり混んでいないので休憩にちょうど良かったです。
値段の割にお茶も出てこないし、葛きりのみをいただく感じです。サービスと比べても割高感あり。
数年前に訪問し、葛切りが美味しく落ち着いていて素敵なお店でした。今コロナウイルスにより臨時休業となっていたのでショックです。もう熱海はGOTOで大賑わいですよー!
名前 |
こがね餅と葛きりの 中村屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1981-0030 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

混雑してる商店街の1番奥に構えてる和菓子屋さんです。粟善哉をいただきました。粟はとってもふっくら炊き上げてらして香り豊かであり、小豆はほっくりしていて奥深い甘さをつけています。毎朝いただきたいほど、体に良い和菓子でした。他の方のコメント見ると時期ものなのかな。