熱海の間欠泉と湯前神社へ。
湯汲坂の特徴
温泉通の交差点角には日本初の公衆電話があります。
湯前神社や間欠泉が近隣に点在する観光スポットです。
ニューフジヤホテルの角から約80mが見どころの坂道です。
2020-10以前にニャーフジヤさんに宿泊した事がありますが、坂道には気づかず、今回気付きました。昔、大湯から湯を運んだ坂かと思われます。
間欠泉近くにあります。
大湯、湯前神社、間欠泉等々あるところです。
熱海は坂が多いね、一方通行上り坂突き当たりの右側が湯前神社、左側が日航亭大湯。
温泉通の角(ニューフジヤホテルの角)から湯前神社までの約80m区間。途中に大湯間歇泉・オールコックの碑と愛犬トピーの墓・日本初の公衆電話があり、湯汲道中(秋)・献湯際(春・秋)が行われます。
名前 |
湯汲坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

2022/10/23交差点の角に坂の碑があります日本初の公衆電話!?