真夏の涼風、前方後円墳の魅力。
二枚橋丘陵古墳の特徴
真夏でも涼しさを感じる静謐な空気が魅力的です。
この地域で最大の前方後円墳が堪能できます。
小学校に面しており、階段状の観覧席が特徴的です。
一般的にはさほど大きくもない前方後円墳ですがこの地方としては最大のものです。現在は横に浅間神社が鎮座しており、また御殿場小学校とも隣接しています。
言われてみれば確かに前方後円墳っぽい小高い丘小学校の校庭に面しており、階段状の観覧席?に作り替えられており神社側にある石碑を見ないと古墳であることには気づかない運動会になればお弁当スポットとなり、父兄や児童で溢れかえる。説明版等は一切なく詳細は不明、小さいながら前方後円墳の形はしっかり残っており興味のある方は一度ご覧になっていただきたいちなみにこの横には最近珍しい歩くスタイルの二宮金次郎像がある。
名前 |
二枚橋丘陵古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

真夏でも涼しく静謐な空気感が漂っている。高い方の丘の木の穴の中に蜂の巣があったので注意されたし。