箱根・竹やぶで絶品蕎麦体験!
竹やぶ 箱根店の特徴
箱根の山の中、アーティスティックな空間で絶品蕎麦を提供しています。
かき揚げはアツアツで、つゆに入れると良い音を立てる逸品です。
食べログ百名店に選ばれた人気のお蕎麦屋で、訪問は必須です。
箱根に来たら必ず立ち寄ります。今日(木曜日)は12:30でまだお蕎麦ありました。現金のみは改善して欲しいところです。
三連休の中日、ランチで訪問しました。荒天でしたがほぼ満席でした。店の前の道のデコレーション(?)は好みが分かれるところ。私はあまり良いとは思いませんでした。せいろそばと汁なしそばを頼みました。あまり醤油の味が濃すぎないそばつゆは私の好みの味でした。そばも上品です。そば湯も堪能して満足。支払いは現金のみ。帰り際に気付いたのですが子供の入店はできないようです。
友達の紹介で初めて伺いました、お店の外観がインパクト有りすぎ。お蕎麦、美味しいです、店員さんの対応丁寧です。ソバがきが好きで、メニューに有れば、ほとんど注文します、ここの粗挽きのソバがきは最高に美味しいですよ。少し遠いけど近いうちに又行きたいです!!
箱根にある食べログ百名店のお蕎麦屋【竹やぶ】さんに訪問してきました場所柄、車じゃないと行きにくく、週末などは道路が混み合ってますここは蕎麦屋なの?って思うほど個性があり不思議ですジブリの世界に来たような感じです投稿写真見てください週末13時頃訪問しましたが店内には2組ほど、人気の田舎せいろ¥1320を注文しましたメニュー表見ると天ぷらそばもありましたが¥2800でかなり割高?箱根価格なのかなぁお値段からお蕎麦を期待して待つこと数分、出てきたのは少量のお蕎麦お蕎麦自体食べ慣れてないのでよく分かりませんが蕎麦自体はコシがありました蕎麦つゆは少し濃いめのつゆおかわりは¥800で価格に驚愕これを気にお蕎麦巡りでも初めて食べ慣れたらまた訪問してみようと思います素人の感想ですから悪しからずごちそうさまでした。
箱根の姥子地区にある蕎麦屋さん。千葉県柏市が本店があり、過去にミシェラン獲得している名店。自然美ある佇まいの中で、上質なお蕎麦を味わいたい方におすすめです。
アーティスティックな空間で、美味しいお蕎麦を食べることができます。細打ちのお蕎麦は香りが良く美味しいです。周りのご迷惑になるお子さまの入店はお断りです。土日は開店前から人が多くいらっしゃいます。
箱根の山の中にあるお蕎麦屋さん「竹やぶ 箱根店」。柏の本店ではミシュラン一つ星を獲得している。ちなみに原宿の名店「玉笑」もこちらの出身です。旨いんだけど量すくねぇんだよなぁってイメージだけど。来てみるとオブジェやらのアート作品がびっしりと並ぶなんだかなんだか一種の奇怪遺産的な外観。なんでも先代の店主「阿部孝雄」が割れた皿やビー玉を埋め込み、アプローチや店の内装にいたるまで意匠のおもしろさが感じられるものにしたんだとか。いい意味で蕎麦屋っぽくなくて世界観が出来上がってます。・田舎そば 1
■箱根グルメレジャー編■★★★★★竹やぶ。3.4年ぶり2回目。まずコチラのお店は、お洒落な一軒家カフェのようなまるで蕎麦屋だとは思えない外観が抜群のロケーション。コレも魅力。箱根で「お蕎麦」と言えばはつ花さんが有名だと思いますが、やっぱり個人的にはこっちの方が美味しかったかなー。なので、2回目のご訪問です!はつ花さんより食べログなどでもダントツの高評価のコチラのお店ですが、奥地にあるからなのか、行列もない。いや、人気店だし、行列あるのかな??自分は、初回も今回も待たずに入店出来ました!!前回は天ぷらそばを食べましたが今回はとろろそば。うんうん。美味しい。蕎麦の香りが好み。とろろも美味しい。絶対にまた行きます⤴️#竹やぶ#蕎麦スタグラム#とろろそば#箱根グルメ。
お盆の8/16、13時頃に伺いました。待ち時間なく入店出来ましたが、天ぷらと田舎そばは既に売り切れ… 天せいろが食べたかったけど、ランチコースの旅三昧を注文。売り切れのメニューがあるなら入店前にわかるようにしてくれた方が親切だと思うけどな。旅三昧は蕎麦がき、せいろ、ニシンそば、甘味。蕎麦がきはとても美味しかった!せいろはかなりの細さ。蕎麦の風味は…あまり感じなかった。ニシンは美味しく炊けていました。高評価に期待が増しすぎたかな。
名前 |
竹やぶ 箱根店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0460-84-7500 |
住所 |
〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根160−80 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

箱根の絶品蕎麦美味し過ぎて1人で3杯食べましたここの天ぷら(かき揚げ)はアツアツでつゆに入れるとジュッと良い音を立ててくれる。