函館・末広の昔懐かしい塩ネギラーメン。
函館ラーメン 西園(さいえん)の特徴
函館市の元町にある、昔ながらのラーメン屋です。
塩ネギラーメンとチャーハンが特に人気のメニューです。
レトロな外観が、長年地元民に愛される証です。
函館の塩ラーメンを求めて伺いました。正直期待しすぎました…あっさりスープに生ラーメンを入れた様な感じで旨味をあまり感じなかった。昔ながらの安くて素朴な味を求める方には良いと思いす。チャーハンは味濃い目で味はラーメン共に普通。それとびっくりしたことですが、1月の平日12時頃で満席でしたので外で待っていました。そこに地元の方が並ばずに中に入って行きました、ちょうど数席空いたので私達も中に入り空いた席に着こうとした時、店主より先に中に入って来た人を優先している店だから先に座るなと言われ正直腹が立ちました。私達の方が先に寒い外で待っていたので、並んでいたことも確認しない店にも、入ったもん勝ちを知ってて割り込んだ地元客にも。私達の様に店のルールを知らない観光客の方は、特に冬は外で待つことなく満席でも中に入って暖をとりながら席が空くのを待っていた方が良いですよ。
塩ネギラーメン+炒飯(¥1320)を頂きました。前に3人並んでいましたが直ぐ中に入れました。どちらもとても美味しかったです。ただ自分には半炒飯があるといいなと思いました。お腹いっぱいになりました。
塩ラーメンは函館っぽいあっさり塩。食べやすい。ネギも細切りチャーシューもたくさん入っており満足。醤油も出汁の味もしっかりし、甘みもあり美味しい。炒飯は、しっかり味もついておりセットで頼むとお得なのでおすすめ。ただし、契約駐車場が少ないので近場の有料駐車場を使用すると駐車料金が高めなので、ラーメン等は安いがそこが少し問題かもしれない。
古き良き素朴な、街のラーメン屋さんです。駐車場は飛び地で2台なのでご注意を。塩ラーメンは660円炒飯は720円セットでの注文だと1200円ととてもお得です。塩ラーメンのスープは透き通ってはいませんが、サッパリ、スッキリと美味しかったです。チャーシューはパサ系で、薄切りですが、濃いめの味付けで存在感があります。そして炒飯はチャーシューがゴロゴロで、チャーシュー炒飯のようです。ラードの味わいとチャーシューの味付けでとても美味しかったです。
塩味の野菜ラーメンを注文しました。お野菜もたっぷりでとっても美味しい!本日のランチメニューもあり、その日は唐揚げでした。とっても大きな唐揚げだったので今度食べてみたい!
函館市の開港当時の地区 元町 末広にあります。観光地の煉瓦倉庫と公会堂の中間 路面電車道路に面しています。店は 昭和がそのまま現存している感じなので 雰囲気を楽しむような 店舗ではありません。昼食時は混んでいると思い 午後2時半に訪れましたが、空いている席は 3席程度で人気の高さが 理解できます。ネギ塩ラーメンが有名なようですが、基本の塩ラーメンを 注文しました。塩ラーメンは 函館塩ラーメンの中道のように感じました。昭和40年前後に函館大門にあった 王さんに近い味と感じました。スープは少しだけ濁っています。チャーシューは少し厚みがあるのが2枚 縁が茶色なので 醤油で煮込んでいるように思います。スープがさっぱり味で全て飲み干しました。美味しかったです。
みなさんネギ塩ラーメン食べてました笑チャーハンも餃子も、本日のランチも気になりますが…。あっさり塩味。たっぷりのネギ。本当に美味しくて、飲んだシメにも食べたくなるような味でした。ご馳走様でした。
雰囲気ありありの町中華。ギョーザもおいしいのでぜひ。大ぶりのギョーザは8個550円。写真は食べかけですいません!しょうゆラーメンもおいしいです。たぶん「かえし」がおいしいのかなと。次回はチャーハンを食べてみたいです。
函館市電 末広町電停から徒歩1分程度、 観光客よりほぼ地元の方々が利用されているように感じました。13時過ぎでもほぼ満席でした。塩ラーメンを頂戴しました。シンプル あっさりで標準的で個性は感じません。昨今 物価高とはいえ 街中華にしては全般的にぉ高く感じました。
名前 |
函館ラーメン 西園(さいえん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-27-1943 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ザ昭和のお店。値上がろうが安い価格で食べられる昔ながらのラーメンは絶品。塩が王道だけど醤油もお薦め。懐かしい感じの美味しさを体現できる数少ないお店です。