函館国際ホテルで味わう、ひつまぶしの極み。
うなぎ 松前の特徴
ひつまぶしの出汁が絶品で、ご飯との相性が抜群です。
豪華なランチメニューは1000円未満で楽しめるお得な選択肢です。
ディナーで伺いました。「道産牛陶板焼き御膳」と「天婦羅・刺身御膳」を注文しました。少し時間が掛かると言われましたが、本当に遅かったです。「天婦羅・刺身御膳」はすぐに運ばれて来ました。でも待った分、お造り、陶板焼き、小鉢も、どのメニューも美味しかったです。混んでいなかったので、ゆっくりと夕食を楽しむ事が出来ました。2日目の朝食は松前にしようと思ったのですが、聞くとOPENは6時30分からと言う事で、ツアーの出発時間もあるのであきらめました。ひつまぶし食べて見たかったです。
函館国際ホテルの朝食で利用。落ち着いた店内でゆっくり食事ができます。10月日曜日の朝(08:45位)でしたが、空いていました。うなぎひつまぶし御膳を正味。ひつまぶしなので鰻一枚物ではなく、バラです。7種類のトッピングや小鉢ですが刺身も付いてきてなかなか豪華です。バイキングでは食べられない雲丹やホタテもありました。トッピングを乗せたり、出汁で茶漬け風にすると飽きが来なくて美味しい。ハーフバイキングでプリン、ヨーグルト、サラダ等もつけられます。日本酒の国士無双も飲み放題です。さらっとしていてこちらも美味しかったです。バイキングに飽きた方、ゆっくり朝食を楽しみたい方へお勧めです。他にも海鮮ひつまぶし御膳、道産ひつまぶし御膳もありますので、次はそちらも食べたいですね。ご馳走さまでした。
函館旅行の際、朝食で利用しました。「いくら丼御膳」と「ひつまぶし御膳」の2種類限定での提供です。本当は同ホテル内のビュッフェを利用したかったのですが、あまりの行列に断念し、こちらのお店を利用させてもらいました。店の外で待っている方は少なかったのですが、なかなか進まず30分程待ちようやく店内へ。テーブルに着いて、「いくら丼」と「ひつまぶし」をそれぞれ注文。ホール係の人が「ここからご提供まで少なくとも20分以上かかります」と言われげんなりしましたが、待っている間、サラダやプリン、果物などが食べ放題になっていたため、それなりに楽しめました。料理がぴったり20分位で到着。あまり期待していなかったのですが、いくら丼のいくらの鮮やかさにビックリ!第一印象から美味確定です。実際に食べてみると、それはそれは美味しいいくらで人生で最高のいくら丼でした。付け合わせ小皿のウニも本当に美味しいウニです。ひつまぶしも普通に美味しかったです。個人的な意見ですが、人気の朝市食堂のいくらより数段美味しいと思いました。
落ち着いた雰囲気で夕食と思いここ「松前」さんへ。電話で予め「鰻 相盛御膳 時上」注文して行きました。広い店内にお客さんはまばら。皆さん宿泊客でしょうね。テーブル席に案内されドリンク「キリン1番搾り360ml」注文。ビール2杯目飲んでる途中で料理到着。鰻は文句無し美味い!日本料理屋さんで特に美味しいと思うのが茶碗蒸しとお吸い物。上品な出汁で優しい味わい。感動しますね。値段は?と聞かれるとちょっとお高いけど、それがここの金額なので文句はありません!でもビールは高いので3杯で終了。美味しかったです!ごちそうさまでした!
1歳のお祝い、一升餅イベで利用。コース料理食べました。海鮮メインで、お寿司や天ぷらなどおいしくいただきました😋🍴量に物足りなさはありましたが、味は申し分ないです!!予約をすれば完全個室利用でき、一升餅イベ用の餅やスペースなど用意していただけました。ベビーベッドの用意もしてくれます。
お料理も気配りも大満足でした!子供のメニューも、卵焼きやうどんなど、子供が喜ぶメニューが多くてありがたかったです。ご担当いただいた田村さんは、お酒の知識も豊富で的確にオススメをして下さいました。また、子供の扱いもとても素晴らしく、家族みんなで楽しい誕生日のお祝いができました♪個室もご用意いただき、安心して過ごすことができました。また是非利用したいと思います!
朝食で利用。煮物で白いものを口に入れてびっくり。じゃがいもです。ここまで白くしっとりと煮ているとは。とってもおいしいかったです。
朝から少しずつ色々と頂けて、朝食感と北海道が凝縮されていますね。カニの味噌汁を朝から飲める豪華さ!目でも味わえました。朝から良いスタートでした。
非常に綺麗に趣ある造りになっている。
名前 |
うなぎ 松前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-23-8756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

うなぎのひつまぶしの出汁の美味しさ。ご飯と出汁だけでも充分な位おいしかった。またアカモクや岩のりなど、トッピングの種類も多く、地酒のサービスもあり十分に満足できた。