リアルなイカ羊羹、函館の新名物!
はこだて柳屋 本店の特徴
リアルなイカの姿をしたイカようかんが人気で、見た目への驚きも楽しめます。
駐車場は隣の飲食店前が便利で、周辺の交通状況にも配慮が必要です。
7/15(祝・月)の10時頃に入店。前々から興味があった「いかようかん」店内は中々綺麗で思っていた以上に色々な種類のお菓子が……ケーキも買いたいが帰り道のことを考えて我慢😖女性店員(おそらく女将さん)の方とお話しとなりましたが大変好感持てる方でした。来年も函館に行く予定なので必ず寄りたいです!
イカ羊羹 ホントにイカ型した羊羹で 中には求肥 ほんのりコーヒー風味のある餡で 美味しかったです。甘さもくどくなく良かったです。函館駅からバスもありましたが せっせと歩いた甲斐ありました。それと 箱も凝ってましたよ。
親切な店員さんがいます。ご存知ですか?いかようかんを販売しています。和菓子洋菓子どちらもあります。夜8時まで営業してますよと教えて頂きました。仕事帰りに立ち寄っても間に合いますね。
函館銘菓!衝撃フォルム!1日50パイ限定で作られる、いかようかん🦑をお目当てに、朝10時近くに伺いました♩こちらの菓子屋さんは、函館市民の80%の方が知っているご当地お菓子の名店だそうです。平日でしたが、いかさんは残数わずか。さすがは人気お土産商品です。無事ゲットし、傾けないように丁寧にお持ち帰りしました★いかようかん、一度見たら忘れないインパクト大な姿ですが老舗和菓子屋の銘菓だけあってお味はおいしいかったですー!コーヒー党なのでコーヒー餡にも惹かれました。コーヒーの苦手な人とも一緒に楽しめる、ミルクコーヒーテイストで食べやすかったです。保存料も無添加、ひとつずつ丁寧に手作りされているため希少なご当地土産。きっと、プレゼントにしても楽しめる逸品だと思います♩
予約しなくても購入できました。生菓子だから冷蔵かと思ったら常温保存で賞味期限は7日間。おかげで帰る日より早めに購入できた。分かっていたけど開けてみてびっくり(笑)ほんとクオリティ高いしかも美味しかった(コーヒー味が好き)見た目も味も函館土産におすすめです。
興味津々でイカ羊羹購入。リアルな姿に気持ちがアガる。甘さは控えめ。入っている箱も工夫があり、美味しくて楽しい時間が楽しめます!
1日50個限定、イカようかん。他にも和菓子等が揃っています。P3台あり。コーヒー味の中に求肥餅とあんこが入ったようかんです。開けるときのギミックもちょっと楽しいので、お土産には楽しいかもですね。生菓子なので、日持ちはあまりしないようですのでご注意を。(私が買った時は一週間でした)
看板商品の「いかようかん」(一日50パイ限定/1200円)を買うためによく訪問します駐車場が分かりにくいのですが、向かって右側の駐車場(隣の飲食店の前のスペース)に停めて良いとのこと周辺道路は交通量が多く交差点も近いため、たとえ短時間でも路駐は避けたほうが良いと思います「いかようかん」以外に我が家がよく買うのは「ロマネスク函館(焼きチーズ)」「いか五郎商店」「マロングラッセ」「いか五郎商店」は箱買いしたほうが面白い演出が楽しめるのでおすすめです。
リアル過ぎるイカ羊羹、コーヒー味で美味しい函館土産。
| 名前 |
はこだて柳屋 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0120-420-989 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かれこれ、函館に来たら毎回立ち寄ってます。名物イカ羊羹は、初見の人には驚きのリアルさで道外の親戚知人には、大好評です函館駅や函館空港では販売されていないので、知る人ぞ知るという感じでしょうか?他にも、函館ロマネスクもいろんな味があり美味しいです。