平等院で味わう上質な玉露。
茶房 藤花の特徴
平等院の敷地内で宇治のお茶を堪能できる茶房です。
鳳翔館のすぐ近くで、静かなひとときを楽しめます。
上質な抹茶や玉露を、オシャレな器で提供していただけます。
玉露の冷茶をワイングラスでいただきました。香りと旨味が素晴らしいお茶と吟味されたオリジナルのお菓子で、観光の合間にほっと一息付くのにとても良かったです。
平等院、鳳翔館近くにあります。玉露の冷茶をいただきました。スタッフがお茶の淹れ方を説明してくれます。茶葉の甘みをすごく感じられます。干菓子も美味。贅沢な美味しさを味わいました。
抹茶がとても美味しいです。私は玉露をいただきましたが…思わず声が出てしまうほどに、お茶と思えぬ味でした。日本茶アドバイザーみたいな方が、入れ方を教えてくれます。最中は数量限定の、できたて最中です。注文されるときは、提供できるかの、確認したほうが良いかと思います。
えっ、玉露ってこんなに美味しいの?!っていう貴重な体験をさせて頂きました。お茶の旨味が凄かったです…お勧めです。丁寧にお茶を出して頂き、飲み方のマニュアルはテーブルに置いてある小冊子で説明して下さっていました。(抹茶やホット/アイスのお茶それぞれ)最初「えっ、なんで冷めてる?!」って思ったのですが、それは素人の浅はかさでした。低いお度で入れるのですね、玉露って。まずは黙って作法の通りに飲んで正解でした。ポットが別に出されていて、そこからお湯冷ましや砂時計を使って適温になるように二杯目、三杯目を頂くよう説明がありました。大変美味しかったです…。また、自分は素人なので、ポットのお湯が残っていたので結局無くなるまで茶入れては飲み、入れては飲みして全部飲んでしまいましたw価格も安価(750円)でびっくりでした。混んでいると少し待つようなので、その辺りはお急ぎの人向きではないかもしれません。寒い日なので温かいお茶を頂きましたが、今度は冷たいお茶も頂いてみたいですね。(混んでて平等院の中に入るのに2時間待ちでしたので再訪予定…)
上質なお茶に上質な時間。ワイングラスで出てくる冷たい玉露と煎茶、香りと風味を楽しみながら、二番茶三番茶と変化も感じられます。ゆっくり楽しむことができました。
初めて宇治の平等院まで出掛けて、中の茶房でティータイム(^-^ゞ宇治抹茶(お菓子付き)テーブルにはお茶の楽しみ方が書かれた冊子も置いて有り、いい香りと上品なお茶の甘さが楽しめました( ☆∀☆)
最初に運んで頂いたお水も、なんとも可愛くオシャレな器に入ったレモン水。そしてお抹茶もほんとに美味しい。お菓子もほんのり甘く、お抹茶によく合います。この日は10月に入ったにも関わらず夏のように暑く、歩きつかれてヘトヘトでしたが、このお抹茶に癒されました。ご馳走様でした。
初めて、お抹茶をいただきました。美味しかったです。お店も落ち着いていて良い雰囲気です。お茶菓子も美味しいです。素敵な体験が出来ました😁
お茶を堪能するにはココ🍵宇治のお抹茶、玉露、煎茶を茶菓子と一緒に楽しめました♪とても美味しかったです🍵宇治のお茶を‼︎とお探しの方にはここです!
名前 |
茶房 藤花 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0774-21-2861 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平等院の敷地内にある日本茶の喫茶店です。ガラス張りのモダンな店舗。ご本堂見学時間までの待ち時間に利用しました。水入れの煎茶を美味しく頂きました。メニューの種類は少ないですが、お手頃価格で良かったです。お手洗いは店内になく、敷地内のものを案内されました。