風鈴祭りとひな飾り、特別な体験。
可睡斎 総受付の特徴
ひなまつりの際のひな飾りは一見の価値ありです。
季節ごとのイベントを楽しめる受付が用意されています。
御朱印帳やひな祭り限定の御朱印も手に入ります。
本日可睡齋で風鈴祭りを開催されています。風鈴の涼しい音色に親しんでみては如何でしょうか?
バイクで行ったが停める所がない。車はあるが、そのため諦めて帰宅した。
風鈴🎐まつりの御朱印頂きました。
ひな人形壮観。
ひなまつりの際も、ここまで(入口の受付)は無料です…入場券は中学生以上か有料ですが、ひな飾りは一見の価値有りです。
各種受付。下駄箱が備え付けられている。
季節ごとにイベントがあります。そういう時に行くのも良いですが何も無いときに行くのもオススメガラガラです。ゆりの園、ぼたん園等も近くにありますので。
御朱印はココで、1月~3月はひな祭り限定のが頂ける御朱印帳もある。
日本一の東司(トイレ)や秋葉権現の拝観など、見学はすべてこちらで受付をしてからになります。
名前 |
可睡斎 総受付 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-42-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

6月下旬の平日に訪問しました。寺院近くに有料駐車場があります。本堂は階段を登った先にあります。