懐かしい浜松名物、元祖いそ焼き!
元祖いそやきの特徴
たこやき屋みたいな小屋で懐かしく美味しいいそやきを堪能できます。
カリカリの側とふわふわの生地が絶妙な浜松の名物、今では貴重な存在です。
昔地元のお祭りで食べた味を思い出し、愛され続ける伝統の美味しさです。
お店の前を通るとき、目に入る鉢巻き姿したタコと「元祖いそやき」の看板、そして、店先に漂う香りで、引き寄せられるまま、香りの出どころに目を移すと、可愛いピンク色の建屋で、いそやきを売っていました。注文は、3本から可能で、1パックに3本のいそやきを入れてくれます。また、1本が100円なので、お財布に優しいのも、嬉しい限りです。いそやきは、モッチリした生地の中に細かいタコがコロコロして、食感にアクセントがあり、厚みのある中央はフワフワで、端の方は、サクッと香ばしく、ソースに使われる地元のトリイソース(特注品)は、少し甘味を感じるソースと表面にかかった鰹節や青海苔との相性が最高で、簡素だけど、飽きの来ない素朴な味だと思いました。尚、お店で作っている「いそやき」は、元々たこ焼きをアレンジした浜松まつりの凧場名物で、屋台には、1番長い大行列を作ったこともあるらしく、浜松のソールフードとして新聞にも取り上げられ、お店の横には、当時の記事が貼り付けてありました。ちなみに「いそやき」の名前は、屋台で作るとき、串に刺す手間を省くため、生地を型で焼き固めるように工夫した結果、ハマグリを模した形になり、その形にちなんで考案した先代の方が命名されたそうです。
確か僕が10代の時に姫街道沿いの「権七のバス停」の側にたこ焼き屋みたいな小屋で「いそ焼き」を食べました。その当時から小学生の子供が小銭を握りしめて買いに来る様な金額だったと思います。アレから40年、SNSを見てたら「元祖いそ焼き」さんが出て来ました。同じ店か分かりませんが味は似た様な物だったと記憶してます。蛤の形の様で中には蛸が入っていてお好み焼きのソースの様なタレで鰹節と青のりがかかった物です。お好み焼きよりも硬く大きさは長手8cm短手6cm位の大きさです。値段は100円!昔の駄菓子屋に似た様な物は有ったと思いますが、この店以外に「いそ焼き」を謳ってる店舗は知りません。自分の家からは少し遠いので次いでが有ったら又行きたいと思います。たい焼きも売ってました。注文をして焼き上がりを待ってるお客さんが居ました。
歩いてる途中で気がついたので立ち寄り。ちゃんとした料理ではなく駄菓子の感覚。具に磯のモノが入っているハマグリ型に焼いたお好み焼きです。地元の古くからある食べ物らしい。店の横で食べさせてもらいました。タコの絵があるけどタコは入ってなくイカは入ってるらしい。
昔はお祭りの夜店で買った磯焼き、今は祭りの夜店には数十年前から無くなり、懐かしくて、浜松市西区高丘町にあると聞き行ってきました😀おばさんが一人で切り盛りしてるみたいで、数十年ぶりにたべたら懐かしい味😋ちょっとしょぱい感じがしたけど旨かった😋昔の夜店のは串に刺してありましたね、1本30円位かな?懐かしの磯焼きまた買いに行きます😀
美味しく頂きました。電話予約してからいけば待ち時間がなく買えます。
磯辺焼きとも遠州焼きとも違う「元祖いそやき」。もちもち食感でオリジナルソースとの相性も良く、唯一無二の味でした。
「磯焼き」昔地元のお祭りによく出店していた露店で買い食いしていた。最近では遠退いていたので食べるどころか見かけることもなくなっていましたが、先日たまたま通った高丘町の角地にある普通の家に「元祖いそやき」とノボリを見かけまさかと思い細い路地に入ると家の敷地にプレハブ小屋がありそこで営業してました。駐車場は無く家の敷地に半分路上に半分路駐するしかありません。オーナーから十年前からここでやってるとのこと。早速一枚100円の磯焼きを。食べると昔食べたあの味が甦る。看板猫の白猫「ジャガー」が出迎えてくれますよ。
いつもタイミング悪く お休みの時ばかりでしたが やっと購入できました家へのお土産で 帰りに一つ食べるように買ったつもりが 一つ食べたら 我慢出来ずに 全部食べてしまったいつも いろいろな所で お土産を買って帰るのだが こんな事になったのは初めてかもしれない懐かしいとか コメントがありますけど とにかく美味しい トップランクの粉物です。
子供の頃、浜松まつりで食べて以来の再会でいたく感激しました。秘伝のレシピは健在で、1人の伝承者が露店を営んでおられるそうですが、実際に賞味された方の話では元祖の風味とは若干の違いがあるそうです。一子相伝は先代の言いつけらしく、今のご主人も始められて10年ほどとのこと。店主のお話では、お子さんやお孫さんが興味を示される日が来れば、ここのお店を継いでくれればいいけどなって事でした。猫ちゃん5匹も迎えてくれて、お茶もご馳走になりました。電話で予約も受け付けてくれます。また寄らせてもらいます。お身体大切にしてください。
名前 |
元祖いそやき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-437-2409 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小麦粉にイカが入って、ダシ粉の掛かったソース味のシンプルで美味いおやつ1個100円でした!可愛らしい青目の黒猫に癒されました!