代々受け継がれる、風情のある蕎麦屋。
そば処 かどや高丘の特徴
貴重な更科蕎麦が楽しめる、地域の名店です。
ボリューム満点の天ぷらがサクサクで美味しいです。
昔ながらの風情が漂う、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋です。
小さな頃から4世代でお世話になっております!思い出すたび 行きたくなる、場所食べたくなる、味です☺️オススメと言われると果てしなくあげれるほど どれも絶品です✨口コミを書いてるそばから、また食べたくなっています。笑リニューアルオープンをしてからお店の雰囲気もさらに良くなり素敵です⭐︎先日は浜名湖海苔そば に 、とろろトッピング!海苔の香りが鼻から抜けて蕎麦とめっちゃ合う、そこにとろろがまた合うんですよーかどやのとろろ美味しいんですよー最後は海苔が溶けたお蕎麦のかけ汁がまた美味しいんです〜ハマりそうです🤤次はこれに、➕揚げ餅もトッピングしちゃおうかな、なんて思ってます♪絶対合う〜楽しみです😁
夏には蕎麦のかき氷、アイスもあります。つまみが充実。変わり種の蕎麦のビールなどがあり、酒飲みにはピッタリの蕎麦屋、もちろん蕎麦も○料理を丁寧に作っている為か提供時間が遅い。味はかなり良い。時間に余裕がある人向き。お手洗いが男女兼用で1部屋しか無い。かなり綺麗にリフォームされているが気になる方は注意。入り口奥側にかなり広い座敷があり、子連れや団体は事前予約すると良いと思います。支払いは現金のみ。
時間ギリギリ、ランチへ駆け込む。ポテサラ付1540円の本日のランチに。鶏天丼、そばorうどん、杏仁豆腐、香もの。プラスポテサラ。お店の方たち、丁寧で一所懸命です。大将おひとりで作られてるようで、時間によって提供時間はかなり掛かります。お急ぎの方は次回にしましょう。もりそばを選択。上品な更科そばですね。蕎麦つゆがかなり甘め。満席で座敷に座りましたが、ゆっくりできました。私には量が多いかなと思いきや、ペロリと完食! ごちそうさまでした。
貴重な更科蕎麦が食べれるお店。お蕎麦とお汁の相性も抜群に良いです。日本料理の料理人のご主人ならではの多種多様なメニューはどれも美味しい。いつも賑わっていますが、人が一つ丁寧に作ってくれます。全部のメニュー食べたい。普通のお蕎麦屋さんでは物足りなくなってしまう。困った。
平日夕方に訪問。駐車場は店横に7台と店裏に数台駐められるので、余程混雑していなければ大丈夫。店内はテーブル席とお座敷席に加えて、襖奥に団体客用のお座敷が有る。いずれも、キチンと清掃されていて好印象。今回は「大海老天丼セット(麺類は冷たい蕎麦をセレクト)」をオーダー。他の方のレビューにつゆや天丼のタレが甘いという意見が見られたが、個人的にはそんなでもないと思う。ざる蕎麦は白くてコシが有り、ツルツルいただけ、大海老を中心とした天丼も美味しくいただいた。ただ欲を言えば、もう少し御飯が欲しいところ。他にも興味をひくメニューが幾つか有ったので、機会が有れば再訪してみたいお店。
蕎麦も天丼も味、ボリューム共に丁度良く、値段もお手頃。天丼は汁がないのかと思うほど米が白かったが、食べるとシッカリ汁が染みてました。ニンニク餃子はニンニクが少し強烈。
天ぷらとろろ定食いただきました天ぷらさくさくお蕎麦もついていましたボリューム満点でいい小さい杏仁豆腐が付いてました。
美味しくて、お値段もリーズナブル✨接客も⭕今回は祝日で時間も余裕がありましたので、openの11時に合わせて来店。私達以外には、お一人様のお客様のみでしたが、以前、土曜のランチタイムは満席でした。店内はそれほど広さはなく、座卓2、掘りごたつ2、テーブル2です。団体向けてはないかな。お蕎麦も、天ぷらも美味しくて、気取らず大衆的な雰囲気も好みです。蕎麦湯もお願いしたら快くお返事をいただいてノーストレスなランチタイムでした。
オススメのそば屋さん。平日のお昼だったので天ぷら蕎麦を食べました(^^)天ぷら美味しかったです♪蕎麦もつゆも好みです。他にも丼物や日替りランチもあり。次は夜にガッツリなメニューを注文します(^^)店主は様々なお店で修行をし、和食だけではありません。研究熱心で腕も味も確か、経験豊富です。ただの蕎麦屋では無いが控えめで温厚な大将です。
| 名前 |
そば処 かどや高丘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
053-437-0010 |
| 営業時間 |
[火水木] 11:00~14:00 [金土日] 11:00~14:00,17:00~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒433-8118 静岡県浜松市中央区高丘西3丁目41−19 |
周辺のオススメ
大海老天そば¥1540税込天ぷら別添え麺量と汁は少なめ味は良かった。