3月第1日曜日、投げ餅祭り!
春埜山神社の特徴
毎年3月第1日曜日の投げ餅イベントが楽しめる‼️
県道65号線沿いに位置するアクセス便利な神社です。
小さくても魅力的な春埜山神社の雰囲気が感じられます。
65号線のすぐわきにある神社。大きくはありませんが、大切にされているところだと思いました。鳥居の横にある枯れた木が、龍のようでした。
毎年3月第1日曜日に投げ餅があるよ‼️😁✌
クルマがじゃんじゃん走り去る県道65号線(いわゆる浜松環状線)の直ぐ脇に建立されているちっちゃい神社。多分神社だと思うんですが。由緒書のたぐいは一切なくて詳細はわからないんですけど、遠州方面の神社にはこの「春埜山」を合祀した神社が数社あってこの名前が気になってました。春埜山といえばあの有名な神仏混淆の春埜山があるのでそこからの御分霊かと思うんですが、調べるすべがなく困っております。
| 名前 |
春埜山神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ありがとうございました。