稲作北限地の神社で、心静まるひと時を。
遠別神社の特徴
遠別町の位置する農業の要所、稲作北限地にある神社です。
日本海側の美しい自然に囲まれて、豊かな風景が魅力です。
地元の文化や歴史を感じられる貴重な場所となっています。
御朱印は受け付けていないそうです。
遠別町は日本海側の稲作北限地。右にキラリ公園、遠別小学校。社殿の北に遠別農業高校あり。アスファルト参道、青白色の第1鳥居。両側は広葉樹の並木。左に古びた社務所、オレンジのレンゲツツジ咲く。時々参道を自転車が通過する。右に自然石の手水舎。石段があり、青白色の第2鳥居。上るとコンクリート石板参道となる。奥に赤屋根の社殿。右に資材庫、そのさらに奥に戦没芳名碑、彰功塔あり。☆祭神 ・建御雷神(たけみかつちのかみ) ・経津主神(ふつぬしのかみ) ・天児屋根命(あめのこやねのみこと) ・比賣神(ひめかみ)
| 名前 |
遠別神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
01632-7-2557 |
| HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E9%81%A0%E5%88%A5%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
街中の住宅地に囲まれた神社。参道は草が伸び放題で手入れが行き届いていない感じでした。脇にベンチがある広場も草生しています。形状から以前はゲートボール場だったのではないでしょうか?御朱印は書き置き。箱に入れてあるのを自身で取り出し日付は自筆で記入してください。と書いてあリました。賽銭箱に五百円を投入し参拝。初穂料を五百円お納めして御朱印を頂きました。