小国神社の花菖蒲、見頃の美しさ。
小國神社 花菖蒲園の特徴
小國神社の花菖蒲園は、6月の花菖蒲が見頃です。
大人300円で美しい花菖蒲を楽しめる小さなお庭です。
ふわふわの氷と濃い抹茶のかき氷が人気のスイーツです。
小国神社の花菖蒲園。規模こそ大きくないものの、いろいろな花菖蒲が咲いていて楽しめます。
こじんまりとしたお庭でした。いった時は大雨の次の日だったせいか、近寄って見るとお花が傷んでてかわいそうだったけど、遠目に見るととてもステキでした。
6月8日花菖蒲が見頃との情報で訪問しました。明日から台風の影響が心配です。
当日限り出入り自由です。一株千円(非売品あり)で分けてもらえますが、目移りしてしまい、いつも「また今度」になってしまいます。
小國神社の参拝、宮川沿いの紅葉林の散策、ことまち横丁での軽食のあと訪れました。加茂荘花鳥園や浜松フラワパークの花菖蒲園と比べる小さいですがいろいろな花菖蒲が咲き誇っていて楽しめました。
小國神社の中にあり大人一人300円で入場できます。板張りの平坦な道を作ってくれているので靴が汚れることなく、また杖の必要なご年配の方でも楽しく見てまわれます。5月20日過ぎから末日辺りまで見頃です。駐車場は小國神社の駐車場と同じくですので、帰りは横丁で食事やスイーツ、お土産を買うのも楽しみ。
今朝までの雨、のち晴天に映える花菖蒲。心地よい風と鳥のさえずりも東屋で堪能できました。2018/6/7菖蒲5割咲 まだまだ蕾多し 2020/6/3
入館料300円、加茂の菖蒲園とくらべるとしょぼいかもしれない、撮影には不適、老人の散策にはちょうど良い規模。
花菖蒲園としては、「加茂荘花鳥園」よりずっと小振り。ただ300円で入れるし比較的静かなので堪能できます。種類はそれほど多くないものの花の状態はよい。東屋が一箇所とわずかなベンチがあるだけなので、もう少し休めるスペースが欲しい。小國神社に参拝した際にはぜひ立ち寄りたい。
名前 |
小國神社 花菖蒲園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年6月2日に伺いました。見頃でした。まだ蕾の花もありましたので、暫く楽しめるのではないでしょうか。