道の駅で楽しむ、みわ屋膳のひつまぶし。
みわ屋の特徴
土岐市の道の駅志野・織部で味わえる、絶品のひつまぶしが自慢です。
みわ屋膳はひつまぶしとうどんセットで、ボリューム満点の1500円です。
定期的に食べたくなる、クオリティの高いお得なセットメニューがあります。
ドライブ一人旅の際に利用させていただきました。メニューの中で比較的目立っていたのと、店名を冠する商品ならハズレはないだろうという安直な考えで『みわ屋膳(¥1880)』を注文(ミニうどんは温冷の選択が可能)。ひつまぶしの薬味は刻み海苔、刻み大葉、葱、山葵とオーソドックスで美味しかったです。うどんも適度な歯応えがあって自分好みで大満足でした。
あの有名な、みわ屋のチェーン店?味は間違いなく美味しい!平日昼でも混雑することもあります。みわ屋膳、しつまぶし半量、うどん、天ぷら等付いて、満足です。
定期的に食べたくなるお得なセット。少しずつ値上げしてますがこの御時世なんでしょうがないですね。とはいえ天婦羅はサクサク、うどんもしっかりこしがあり、鰻も皮はパリパリ、身はふっくらで美味しいです😋
みわ屋さんプロデュースのクオリティー高いお店だと思います。国道19号沿いの本店では行列が出来る程ですが、道の駅の中にあるこちらのお店は並ばなくても入れコスパが良いと感じました。私は海老フライ定食を頂きました。海老が5匹とうどん付き。連れはひつまぶしを頂きました。うなぎが美味しい。リーズナブルで食べれる御膳や定食が多いです。
旅行中に美味しいところを地元の人に聞いたたらここのひつまぶしだと言われて行かせていただきました。座敷もあり子供も連れて行きやすいお店でした。味も皮がパリパリに焼かれた鰻とご飯がマッチしていて最高なのに味を変えたり最後は出汁を入れて食べれるなんてこんな贅沢はありません。決して安くはないですがこの味ならこの値段を出してもコスパを感じられると私は思いました。岐阜に行った際はぜひ寄ってみてください。
道の駅の中の飲食店としてはかなりのクオリティだと思います。店内は暗めの照明です。私的にはみわ屋膳がおすすめです。ハーフサイズのひつまぶし、ハーフサイズのうどん(温、冷)に天ぷらの盛り合わせ、温泉卵等がセットになっていて、1550円くらい?なのでかなりお値打ちだと思います。お値打ちだけでなく、ひつまぶしの鰻の焼き具合や味付けを筆頭に、うどん、天ぷら、どれをとっても美味しいです。店員さんの感じは悪くないですが、やや塩対応な気もしました。私の好きなうなぎの骨の唐揚げが店外に置いてあるのですが、レジは店内なので購入するタイミングに戸惑います(^_^;)お昼どきは結構混み合う事があるので、決して穴場という感じではないですが、オススメです。
みわ屋膳を頂きました、うなぎは少ないですが味わえます。
オンリーワンとはこのこと。飛騨牛を全国に発信されている素晴らしいお店です!こんなお店を日本遺産にしてほしいと心から思います。牛のひつまぶしは美味で言葉に出ないくらい美味しいです!一生に一度は訪問してほしいお店です!
鰻のひつまぶしとうどんセットの定食「みわや膳」、この味、このボリュームで1500円はコスパ最高です。鰻もパリっとしてて美味しいです。
名前 |
みわ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-54-0078 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

土岐に来ると ランチはここが定番。みわ屋膳 1880円少しづつ値上がりこのご時世なので仕方ないです まだまだ良心的だと。ひつまぶし、天ぷら、うどん(冷、温)、温泉たまご。他にも 穴子天ぷら丼やエビフライ定食、色々あります。道の駅に併設されているので ショップでぶらぶらしながら待てます。