みたけの森で自然の宝探し。
高原湿原の特徴
貴重なハッチョウトンボやモウセンゴケが楽しめる場所です。
自然が残る高原湿原での見学は心躍る体験です。
霜が降りる季節は、小さな湿原の美しさが際立ちます。
5月中旬で、時期が悪くほぼ何もありませんでした。トンボくらいでした。むかし夏に来た時は、サギソウがありました。とても可愛らしかったです。道も新しく整備されていてよかったです。行く途中は誰もいなくて、鳥の声が響きいい散歩になりました。森林浴にはよいと思います。クルマで上の方まで来ることができますが、駐車場がありません。行く途中は基本クルマ1台ぶんの道幅しかなく、たまにあるすれ違い用の幅の広いところで、すれ違います。左右は溝があり、運転に自信のない人にはおすすめできません。
自然が残されていて良いところです。
貴重なハッチョウトンボ、モウセンゴケなどが見られます。
シーズンオフですが、霜でも降りれば。
しらさぎ草は、まだ咲いてない。歩道用の板木は昔のまんま。地面がむき出しの 枯れた湿原状態で、みっともない。
よかったですね。
綺麗なゴルフ場です。
みたけの森散策道に在る小さな湿原。モウセンゴケ, サギ草 など、貴重な植物が自生している。
名前 |
高原湿原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

見学の時はウルシに注意。