明治村で味わう特製きしめん。
なごや庵の特徴
博物館明治村内にある、観光と絶品きしめんが楽しめるお店です。
手軽に美味しい冷たいきしめんを堪能できる、質の高い麺を使用しています。
自動券売機での注文システムがあり、スムーズに食事を楽しむことができます。
とても良い感じです。きしめんを頂きました。完食です。(2023.11.26)
とろろきしめんをいただきました。麺にコシがあって美味しかったです。お店のスタッフがテキパキしているので、混雑してましたが余り待たずに食べられました。
博物館明治村内にあるめん処で、旧市電京都七条駅の近くに有ります。きしめんが主だと思いますが、カツ丼等のメニューもありました。セルフサービスの店です。寒かったのできしめんにしました。
軽食が食べられますが。昔の観光地の食堂感は残ってます。
明治村、初訪問いろんな建物があってとても楽しいですね開店から閉店間際まで、調子に乗って歩きまくりでした~疲れたそんなこんなで、建物を見るのが忙しく、お昼ごはんはこちらで手っ取り早く済ませましたお昼時より前に訪問したので、すんなり食べることができましたしなそば厨房にセルフで注文、受け取り、みたいなシステム優しいお味で美味しかったです。
冷たいきしめんを食べました。座る場所が少ない。レジだけでもかなりの時間列びました。
謎解き好きな友達と明治村で運動してきた!軽めなランチが良かったから御用達のうどん屋さんへ。★蜂カレーきしめん明治村カレーフェア中の限定メニューなのかな?海老天と油揚げが乗っていて、思っていたよりしっかりとボリュームあった!しっかりめのカレーのつゆだから、きしめんと絡む絡む。おいしーーー。カレーうどんブームが私の中に来そうだ。そもそも蜂カレーって何?笑。
観光地なので割高感が多い店が多いので、比較的手が出しやすかったです。狭いですが店内でも飲食出来ます。ソースカツ丼→味噌カツ丼に変更しましたが、揚げたてを提供してもらい、満足です。
2021.04.03訪問注文カウンターと一人用のテーブル席、右側建屋はテーブル席が有ります。屋外はテーブルのみの席が有ります。食事の質はそれ程悪くはないです。
| 名前 |
なごや庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0568-67-0314 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜日の11時30分、園内は徐々にお客さんが増えてくる時間帯。園内で昼食と決めていました。ガイドブックでメニューに名古屋飯が食べられるとあった「なごや庵」に入店。注文をして料金を支払い、番号札を受け取って、番号を呼ばれたらカウンターで料理を受け取る形式です。食べる場所は4か所に分かれています。混んでいる時間帯は先に食べる場所を確保した方がいいかも。きしめんはつるつるの食感、ダシが利いていてとても美味しい、にも拘らず追いガツオ。ワンダフル!甘い味噌ダレがトンカツにマッチ。揚げたてでほこほくのカツは、ご飯をかき込んでしまいます。