静かな吉見春日神社で桜を満喫。
春日神社(田尻町)の特徴
鳥の鳴き声が楽しめる、明るい雰囲気の神社です。
御祭神の斎主命さまを祀り、歴史を感じる神社です。
すぐ前の公園と桜が、訪問の際の楽しみです。
★鳥の鳴き声が独特で笑ってしまう、明るい神社★☆御祭神の斎主命(いわいぬしのみこと)さまのもとで、氣分良さげに休む綺麗な毛並みの黒猫さんを発見。こちらの神様の大らかさが見受けられました。泉州エリアの春日神社で、夕方以降も事前に電話をすれば(神主さんがいらしたら)御守りやお札を授けてもらえます。近辺の神社は夕方4:00には閉まってしまうが、ある日、韓国からいらした学生2人組が『春日神社のお守りが欲しい』と駅で声を掛けてきたので、こちらの神社に電話した上で案内したら大変喜ばれました。海外からの観光客にも、夕方5:00頃なのに丁寧に対応してくれた有難い神社はコチラです。前の神主さん(おじさま)も、大好き💖自転車に乗って掃除にいらしてたマダムも色々と教えて下さって、親切。皆さんが掃除で常に掃き清めているからこそ、鳥居をくぐってから、爽やかで心地良い感覚があり、氣分良く参拝できる神社です。また神社には前もって電話をして確認しておけば、お札やお守りを受けられやすくなります。初訪問時は、前もって電話しておいた為、物腰柔らかなお姉さん(神主さん)が丁寧に対応して下さいました。また、御守りは『袋』と『中身の御守り』と買えて、分けて買える御守りは初めてで新鮮でした。赤い袋と紫の袋と選べます。とても、穏やかな、また来たい神社でした。
静かな神社。前の公園は鶴瓶の家族に乾杯のロケ地にもなってましたね。
町内の静かなところに佇んだ厳かな神社です。
寂しい雰囲気でした。
歴史を感じられ気持ちの良い神社です。
吉見の春日神社です。この地区に娘が暮らします。
吉見ノ里駅直ぐの、神社物寂しい❗
子供の頃、この神社と前にある公園で良く遊びました。先日、実家に帰った時に久しぶりにお参りに行きましたが、懐かしく何かほっとするような気持ちになりました。
桜がキレイでした。
名前 |
春日神社(田尻町) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-465-0465 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.tajiri.osaka.jp/kanko/shiru/1292899698059.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

南海電車吉見ノ里駅から歩いてすぐ、商店街を抜けた所に有ります。小さいながら絵になる神社でした。御朱印もいただけます。