懐かしの菊屋ベーカリー美味しさ全開!
パティスリー小菊の特徴
昔ながらの雰囲気が漂う、懐かしい味わいのケーキが揃っています。
伝説の洋菓子店菊屋ベーカリーのレシピを受け継ぐ名店です。
人気の生パフやサバリンが特に美味しくおすすめです。
田舎の和菓子屋のような佇まいから想像できないようなおいしいケーキばかり。サバリンはもう少し苦味が欲しいところですが追いシロップできるようになっていてうれしい。
お店の南側に砂利の駐車場がありました。前の通りは細いですが車通りは結構あります。入ってすぐのところに和菓子もありました。近くの公園で町おこしイベントをやっていてクーポンを配布していたので覗いてみました!シュークリームはカスタードとホイップがあり、近くに競馬があるので競馬ちなんだ商品もあり、馬運(チョコ)シューもありました!シューアイスも美味しそうでした。最近のケーキさんとはまた違った雰囲気で変わった味が楽しめるのでまた伺ってみたいです☺︎
菊屋の生パフが大好きで。菊屋が閉店されたあと、このお店であの生パフが食べれると知って早速買いに行きました。数年前に行った時は、まさに菊屋の生パフの味そのままで感激しましたが、その後いったら、生クリームの配合が違うのかな? 味がすこし変わった気がしました。どうなんだろうでもまた買いに行きます。
良いケーキ屋さんはないかと探してレビューを見て伺いました。ケーキを見た瞬間、スーパーで売られているような見た目にガッカリ。それでも来たのだからとショートケーキとサバリンを家族分を購入。……懐かしい味がする!非常に美味しい!!感動しました!!!絶対、絶対、また伺います!
古き良きの和菓子、洋菓子屋さんでどちらも美味しいです。洋菓子は「菊屋ヴェーカリー」を受継いでるそう。昔懐かしい味見た目。アマンド煎餅は絶品予約してぜひ!蹄を型取ったの蹄鉄クッキーは縁起物なので手土産に最適です。
お店の隣に駐車場🅿有り。店構えはケーキ屋さん?って感じですが中に入ればケーキが並んでいます。ケーキの種類は少なくシンプルなケーキですが、どれも魅力があり美味しそうです。お目当てのサバリン、サンマルク、ショートケーキ2つ、苺のほほえみ、プリン、レーズンサンドを買いました。プリンは硬めでかなり私好み。苺のほほえみは生地がふわふわで丁度いい甘さの生クリームと苺のバランスが◎サンマルクはキャラメリゼ→バニラムース→チョコレート→スポンジの順で子供が気に入るくらいの美味しさでした。ショートケーキは丁度いい甘さの生クリームとふわふわなスポンジで◎サバリンはラム酒がヒタヒタに生地に染みてかなり美味しかったです。これを食べて酔うことはありませんが…。レーズンサンドはきめ細かいスポンジにレーズンクリームがサンドしてあり、シンプルだけど美味しい。どのケーキもハズレ無しの美味しさでした。お店の方も親切、丁寧な対応で良かったです。またケーキを買いに来たくなるお店でした。
知人に美味しいと言われて寄りました。昔ながらの地域のお菓子屋さんという風情でしたが、店内はとても綺麗にされていて、私たちが行った時も入れ違いで二組のお客さんが来ていて人気店だなって感じました。そしてケーキが美味しい!ショートケーキとモンブランとサバリンを三人で食べましたが、どれも美味しい。生クリームが特に美味しかったです。また近くに行く機会があれば寄ります。
和菓子と洋菓子が売っています。サバリンというケーキを食べたのですが、たくさん洋酒が効いていて美味しかったです。葛アイスバーは、ゼリーとアイスが合体した感じで、食感が面白かったです。思った以上にお腹がいっぱいになります。お店はわかりにくい所にあって、あっここかーって感じです。駐車場はお店の南にあります。それでもまた行きたいと思うくらい美味しかったです。
伝説の洋菓子店菊屋ベーカリーのレシピを今に伝える名店です。懐かしい味わいとお値打ち価格が魅力的。気さくな奥様の対応も素晴らしい。
名前 |
パティスリー小菊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-387-2684 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

商店街によくある昔ながらの小さな和菓子屋さん。外観からは想像できないような素敵な和・洋菓子が並びます。田舎っぽいお菓子(いい意味で)なのかと思いきや、なかなか洒落ていて、庶民的でありながらも上品なケーキに一瞬でファンになりました。サバリンが看板商品のようですが、私は「大人バターサンド」がお気に入り。一層一層の風味や食感がよく、組み合わせ方が◎食べ応えもあってオススメです。