大阪の歴史感じる無料渡船。
落合下渡船場(平尾側)の特徴
大阪の大正区と西成区を結ぶ無料の渡船場です。
自転車での利用が可能で便利な渡し舟です。
現在残る大阪市直営渡船場の一つとして風情があります。
自転車で対岸に渡るのに利用しました。普段目にしない大阪の一面が見ることができるのがいいですね。
風情があります。大阪市の渡し船は8ヶ所あるそうで 此方はその内の1ヶ所です。乗船時間は3分ほどです。無論 無料です。
無料の渡し舟。対岸まで橋のある所まで移動するのはかなりの遠回りになるので目的地によってはとても便利です。
落合渡船場は、上、下、二箇所あるんですね、🛥️😄⭕
戦前31ヵ所あった大阪市直営渡船場は落合渡船場含めて今は8ヵ所のみです。5年位前大正の沖縄料理店で泡盛を程よく飲んだ帰り偶然見つけ初めて乗船した。日も暮れて真っ暗でしたがまさかの体験だった。あの時あと7ヵ所も是非行きたいと思い、後日天保山渡に行った後、今回ここ落合が3回目でまだ残り6ヵ所は行けてない。ペースは遅いが思った事は成し遂げたいと思う気持ちはもちろんある。わずか1分足らずの航路なのだか、待ってる間の時間乗る時降りる時の空間に少しノスタルジックな匂い感覚を肌に感じることが出来て、ココロ安らげる。この日もわざわさこの1分のために来たのだから間違いない。
密かにテンションが上がります!
前から乗ってみたかった渡船にやっと乗ることができました。サイクリングの休憩にちょうど良かったですが、この日はすごく寒かった。かなり風が強かったのですが、さすがに素晴らしくスムーズな操船でめちゃ快適でした。
船頭(?)さんが優しい。
無料最高!コ・ス・パ最強!!五分の小さなクルーズ旅!!
名前 |
落合下渡船場(平尾側) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6551-6087 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大阪の大正区と西成区を結ぶ無料の渡船場で、南北方向の真ん中位に位置する渡船場です。平日は、6時から19時過ぎ迄15分間隔で運行されています。通勤時間帯は増便されます。休日については、最終便の時間が早くなります。最終便を逃した場合は、落合上渡船場は最終便が21時頃迄あるので、落合上渡船場を利用すれば良いでしょう。お近くに来られた際には、無料で3分間の船旅を楽しむのは如何でしょうか。ただし、地元住民の貴重な足ですので、マナーは大切に楽しんでくださいね。