新しくて広々、子供たちの憩いの場。
北方みなみ子ども館の特徴
新しくて広い施設は、小さな子供に最適な遊び場です。
コロナ対策が行われており、安全に利用できます。
短時間保育後に寄れる、地域の憩いの場として人気です。
施設は広くて綺麗なので小さい子供を連れて行くにはいいですが、未だにコロナ対策で少し不自由です。あと、ある程度大きくならないと遊ぶものもスペースも少ないです。
コロナ対策もだいぶ緩くなってきたのにここは今だに一時間制でおもちゃもかなり少ないまま。HPを見ると滑り台なども設置されているのに、元通りにはされていない。床暖房があって広くて綺麗なので0歳児にはいいが、一歳すぎて小さなおもちゃだけでは物足りない子にはつまらないのか脱走する。ここのスタッフ、他の児童館は見たことないのかな?てくらい何もない。制約も厳しい。見直ししないとどんどん利用者は減ると思う。
6時まで空いてるのて短時間保育の後に寄る場所として、重宝してます。コロナの影響で30分限定、人がいなければ1時間までの対応になっていました。子供支援室内の遊具も撤去されていました。館内は綺麗で木製のおもちゃも比較的多いです。
地域の子供たちにとって憩いの場。
町立の児童館で、新しくきれいな施設でした。町外の在住者も無料で利用可能です。乳幼児と小学生以上の部屋が分かれていて、職員の方も入り口にみえるので大きい子が乱入してくることもなく、小さな子どもを安全に遊ばせる事ができます。乳幼児用の室内には、授乳とオムツ交換のために使用できる6畳程度の和室があります。授乳の際は、利用者が重なると仕切りやカーテンなどがないので、気になる人はケープなどあるといいと思います。天気のいい日は専用のお庭の遊具でも遊べます。
低学年の子が遊ぶには危ない。体育館は、高学年の子がドッジボールをよくやっているが、力いっぱいボールを投げて低学年の子にも、容赦ない。だから、顔にぶつけられている子をよく見かける。職員も一緒になって力いっぱいボールを投げる姿に引く。太ったおばさん職員は、言い方がめちゃめちゃきつく、感じ悪い。全体的に職員の教育がなってない。施設はいいのに、職員に対して税金の無駄遣いだ!早く総入れ替えを願う。館長はいつも、子供達に、大きな声で、怒鳴り散らして子供達が、怖がっている。パワハラがすごい。早急に館長の交代を!!!
Clean and plenty of toys for babies to play with
名前 |
北方みなみ子ども館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
058-322-2350 |
住所 |
〒501-0453 岐阜県本巣郡北方町高屋分木2丁目20−1 |
HP |
http://www.town.kitagata.gifu.jp/fourth/living/Northern_south_childrens_museum.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

新しいだけあって、綺麗です!床暖房もあるので子どもの足も冷えないからめっちゃいい!