愛犬と楽しむ京都のドッグラン。
上鳥羽公園の特徴
春には芝生が広がり、お子さんも思いっ切り遊べる公園です。
利用しやすい料金で、楽しいドッグランが魅力的です。
京都動物愛護センターが隣接しており、里親募集も行っています。
公園内には遊具の他に野球のグラウンドやドッグランがあります。そして、夜中2時までやっている動物救急センターがあるので、とてもありがたい公園です。私もお世話になったことがあります。
日曜日にふらり散歩で行きました。風も気持ちよく、子供と少年野球を見学して帰りました。
思っている以上に広く春などは砂利ではなく芝生一面となるのでお子さんも思いっ切り遊べると思います。周辺に車を路上駐車すると違反切符切られますのでコインパーキングの利用をおすすめします。最大料金は平均500円くらいでコインパーキングあります。
公園自体は本当に普通です。ただし、横(中?)にある動物愛護センターに犬連れでドックランを楽しめます。条件があるのでドックランに行くなら確認されてからが良いかと思います。
交通量調査で京都行きましたので、公園で、楽しみに休憩しましたので。
保護犬可愛かったな。
ドッグランを利用させてもらいましたU^ェ^U料金も安く家からも近いのでまた利用させて貰おうと思います。アジリティーなどはありませんが結構広いので走り回れて喜んでました。駐車場も向かいあって便利です。
ホームページもっと分かりやすくしてほしいです。ライヴで込み合い具合見れる所は、木曜日やってるように時間もあったが実際は休みでした。
ドッグランはとてもきれい。使用料1時間300円。施設と近隣の仲が····なのか?神経の使うドッグランでした。あと、利用者さんのマナーも×。
名前 |
上鳥羽公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-351-7510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

敷地としては広いけど、殆ど有料エリア(グラウンドとドッグランエリア)で球技関係者と犬しか楽しめる要素が無い。ベビーカーが侵入しづらい入口で遊具少なめ(対象年齢も高い)、砂場は雑草で埋まっているので子連れで遊ぶのには微妙。過ごしやすい季節には、尋常じゃないくらい蚊とヤニカスが湧く。夜はネコハーレム。