お雛様やペットを大切に供養。
人とペットのお寺 仙光院の特徴
丁寧に人形やペット供養を行う温かいお寺です。
仙光院では湘南七福神巡りや供養のイベントが充実しています。
高野山真言宗に基づいた精神的な安らぎを提供する場所です。
昔に母がお客様から頂いたという、男女ペアで彫られたタイのお土産だという木彫りのお人形を供養して頂きたく、お電話で問い合わせしたところ、当日持ち込んでも大丈夫ですと、快くご対応くださいました。直接伺った際も、笑顔で出迎えていただき、安心しました。素敵なお守りも頂き、こちらのお寺で供養をお願いして、木彫りの人形も良かったと思えました。私もこちらのお寺にご縁をいただき感謝いたします。
数ヶ月前に母の遺品の供養を、今回は義母の遺品の供養をお願いに伺いました。母たちが生前大切にしていたものなのでお寺さんできちんと供養してもらいたいと思い、こちらでお願いしました。とても感じの良い女性の方が対応してくださり、遺品の入った箱をお渡しするときも丁寧に扱ってくださいました。母たちも喜んでいると思います。
雛人形と兜の供養でお伺いしました。事前の電話相談も当日の受付もとても丁寧にご対応頂き、安心してお願いすることができました。ありがとうございました。土地柄海が近いので、(高速を使って)お車でお越しの方は渋滞にご注意されると良いと思います。また、御供養物が大きい場合は境内近くまで車の乗り入れができますが、細く急勾配の坂になっておりますのでご注意ください。(坂の上は十分なスペースがあります)
大きすぎて何年も上段しか出せていないお雛様の、三人官女や五人囃子の供養を仙光院様にお願いしてきました。所在地もわかりやすく、駐車場もゆったりしていてホッとしました。初めてうかがったにも関わらず、とても親切に対応してくださいました。定期的に行われているというペットの譲渡会の案内もいただいて、行く前はお人形を処分する沈んだ気持ちでしたが、明るい気持ちになって帰ってきました。
雛人形の供養をお願いしました。こじんまりはしていますが境内は綺麗に整備されて安心して供養ができるなっと感じました。妻(50代)のお雛様ですが大切に保管しておりましたが経年とともに古くなっており、妻の実家を整理する際に一緒に供養となりました。きっと、妻の父、母、または祖父、祖母が妻の幸せを祈って買ってくれた人形だと思います。心を込めて供養していただけるのではないかと感じました。人形の供養をしGoooglで口コミを投稿すると写真にあるお守りをいただけます。(ちなみにこの投稿ではありません)木箱に入った立派な入れ物で感謝しかありません。
初めて参加しましたが、やさしくてご対応も親切で、居心地よいお寺ですね。譲渡会も盛況でした!
人にもワンコにも優しいお寺。爽やかで優しい空気にあふれています♪
5月6日 仙光院で保護犬猫の譲渡会とマルシェ、野良猫啓発パネル展、犬のしつけと暮らし無料個別相談が開催されました。ワンコとニャンコに優しいお寺です。第二回お寺でわんにゃん縁結びin仙光院。
ここの和尚さんは柔らかくて親切。境内に上がるための入り口が急な坂なので車で行くなら外にある広い駐車場に止めるほうががよい。
名前 |
人とペットのお寺 仙光院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-875-2007 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

静かな場所にあって感じの良いお寺です。 人形供養で尋ねて丁寧な対応をしていただきました。 また何かあれば訪れたいです。