熱い湯が心地いい!
黒石市落合共同浴場の特徴
地元の奥さま方が清掃や店番を担当している温泉です。
48°cの熱湯は、源泉掛け流しながらも加水されています。
安心の入浴料金200円で、観光客にも人気の共同浴場です。
2023/5/19 初利用源泉の温度は65°cで我が家と同じしかし 使い方が全然違う源泉が途中で冷めて湯船に入るので48°cらしいそれでも十分熱い、熱くてかなわん我が家は65°の温泉を午前中に入れて水みたいに冷まして入る前にまた65度の温泉を入れるこれで源泉100%であるがここ温度を下げる為に加水しているみたい?いや加水はしてないかもだとにかく源泉かけ流しと多いに謳って良いと思う。
地元の人が集まる共同浴場。200円と非常にリーズナブル。ちょっと温度が高めなので星4。シャンプー、ボディソープは持参してください。
入浴料200円の良心的料金。共同浴場としてはよくある小さな銭湯タイプ。■風呂お湯はとても熱い。10分ほど水で薄めて我慢して入れるくらい。皮膚が真っ赤っ赤。風呂から上がって脱衣場で身体を冷やしていると、おじいちゃんがやってきた。躊躇いもなく肩まで浸っていた。まもなくもう一人の男性がやってきた。浴槽に浸かった途端に水で薄めていた。5つの洗い場あり。アメニティはない。タイル造りになっており温泉的雰囲気は少ない。■泉質泉質はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、分類は低張性-弱アルカリ性-高温泉。炭酸水素イオンも5 mval%ほど含まれているので塩類泉のデパート。湯はかなりの上質ではないだろうか。無味無臭澄明で若干の渋みあり。温度調節のため、加水しているとある。先のおじいちゃんは完全掛け流しを愉しんでいるのだろう。
80過ぎ位の地元のお爺さんが入ってきたので挨拶し、お喋りしながら入りました。ネイティブ津軽弁で聞き取り難しかったけど。曰く、3時過ぎくらいから地元の農家さんが作業終りで来るので混む。身体を洗わず入ったり、水でうめると怒られる。特に農家さんは作業で身体が冷えているから。水を出しっぱなしで帰る街からきた者がいた。今日は45℃以上あったと思うが丁度いいって。受付のお母さんがいい人。湯上がりはさっぱりしてぽかぽか。
程良く熱くて気持ちいい♪200円でこれは最高すぎる!
お隣のこけし館の帰りに立ち寄りました。熱くて濃い塩化物泉板留温泉が源泉で芯からよく温まりました。駐車場もあって五台くらい停められる番頭さんもいます。シャンプー類は備え付けなしシャワーありリーズナブルでお湯が良いのでまた行きたい。
自分は大満足です!近くにあればいいのにーー❗️
200えんです 昼間は貸切状態です 温泉は高温です気軽に温泉を楽しめます!!!
熱いお湯が好みな方にオススメです🎶
名前 |
黒石市落合共同浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://kuroishi.or.jp/stay_onsen/otiaionsen/otiaionsenkyoudou |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近年は町内の奥さま方が持ちわまりで清掃、店番をしています。熱い温泉ですが、冷え湯なので冬は気をつけてください。入浴場は写真でもわかるようにひろくはないので、土日は入浴客が多いからできれば平日に入浴したら貸し切り状態で満足感が味わえる。