展望台から見渡す絶景!
かさはら潮見の森の特徴
多治見三山の一つ、浅間山の展望台は見晴らし抜群です。
起伏に富んだ遊歩道で自然を満喫し、家族でピクニックに最適です。
無料の双眼鏡が設置されており、360度の壮大な景色を楽しめます。
紅葉の時期に行きました。頂上までの道はとてもキレイに舗装されていて、途中にも紅葉がきれいな所もあります。芝生の広場や森の中を散策できたり、滝があったり、自然の中で気持ちの良いところですが、やはり展望台がオススメですね。西に名古屋市街地、北に御嶽山、天気が良いととても綺麗です。
人が少なく見晴らしの良い展望台があるBBQができる広場や子供が遊べる遊具もある。トイレはあるけど、自販機が1台のみ。管理者棟があるから、安心かも。
よく晴れた春満開の森、外周の遊歩道、林道をお散歩、多めの休憩とランチタイムで約3時間、気分爽快。
桜が咲いていたら、たいそう見ものだろう期待をこめて🌸遊具がある場所までも整備、整地もされており、すぐにでも子どもたちが遊びにきても大丈夫トイレと水場だけはあります。
展望台からの眺めは最高です。多治見市街から一本道の公道を登り切った先にこの公園はありますが、瀬戸市側県道208号線からダートの林道を北上するルートもあります。公園の手前1km弱のカーブのところに出口があり、公園と同じく出口は9-17時に鉄柵が開くよう管理されているようで、朝早すぎるとおそらく閉まって公園へ出られないですが瀬戸市側からの方はチャレンジしてみてください。ダートなので普通車では厳しくサイクリングやダートバイクでこの林道経由を利用すると楽しいと思います。公園は整備が行き届いて非常に綺麗です。展望台からは他の方の投稿にもあるように360°パノラマで、南側に三国山鉄塔群、北東側には御嶽山や南アルプスの雪の積もった山々が広がって気持ちの良いロケーションです。
整備されていて、無料で遊べる公園ケンミンショーいわく、岐阜県民の大好きなバーベキューも出来るようですが、誰もいなかった。トイレも比較的きれい。閉館時間あるので注意です。
笠原町の小高く連なる稜線沿いに整備された、広い公園。公園エリアは、標高400m前後あり、第一駐車場近くの展望台からは、多治見や土岐の街を一望出来る。個人的に驚いたのは、終端の公園エリアまでの長い登山道の整備状況の良さ。入口こそ、民家等があり、道幅が限られるが、その後は一部を除き、対面通行に充分な道幅が確保され、道の両脇の樹木の手入れや刈り込みも行き届き、ゴミも落ちていない。園内は広いグラウンドや遊具が整備されたわんぱくアスレチックなどがあり、植樹された木々の説明プレートは、『陶器のメッカ』らしく、蒼い色で焼かれた動物のレリーフになっている。何も考えないで『ぼ~っ。』としたい時や、トレイルランやトラックランニングをしたい人にはお勧め出来る場所だな~、と思いました。
市街地から離れた静かな場所 結構広くて静かな公園です 第一駐車場の直ぐ近くに展望台が有り 360度見渡せます しかも 双眼鏡が2台設置してて無料 駐車場も無料時間わPM17時まで 又 近くにグランドがあってそこわバ-ベキュウOK さらに先に行くと 起伏がある芝生広場があって子供向けのアスレチック遊具等有ります 空気良し景色良し 家族でピクニックに最適❗
なにも無いところが良いらしい2021年5月4日13時半頃初訪晴天第一駐車場に奇麗なトイレがありました。第一駐車場より徒歩1分の展望台に登り景色を堪能、御嶽山をとても美しく見る事が出来ました。が、期待していた海を肉眼では確認することは出来ず、潮見って最高のシチュエーションで見ることが出来るのか(汗)浅間神社を参拝し、こころの小径を歩き次郎池へ次郎池には、餌づけされた野鯉とメダカがいたので、エサを持って行くと楽しめるかも知れません。相方は、意外と整備されたこころの小径を楽しんでいましたが、私はいくつもあるベンチがほぼ全て日なたで、もう少し考えて配置してくれよと楽しむ余裕無く2時間ほど過ごすのが限界でした。
名前 |
かさはら潮見の森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-43-5130 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tajimi.lg.jp/gyose/shisetsu/koen/shiomi/guide.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

多治見三山の一つ 浅間山(浅間神社)あります。 深山も登るつもりが前日の台風で沢化していて行けませんでした。駐車場のトイレはモザイクタイルでとても素晴らしいアートでした。アスレチック遊具も楽しめます。展望台からの眺めは恵那山、御嶽山、とても綺麗です。