水車と紅葉が彩る風景。
水車広場の特徴
水車が回る姿と恵みの水は、ここならではの魅力です。
水車と紅葉が織りなす美しい景色が楽しめるスポットです。
愛岐トンネル群散策路の近くに位置する広場です。
町からちょっと入ったところ。もうすでに自然にあふれる山間になる。そこに水車が回っている。
水車と紅葉が絵になる場所です。この場所には他にも見処がありますので散策を楽しんで下さい。
何か演奏するところになっでした。
保存会の方々が作られたのでしょうか。ご苦労様です。
2021(令和3年)4/26 14:00~15:00愛岐トンネル群散策路上に水車がありその周辺の広場になります。その姿は威厳さえ感じますが雰囲気を出す為に創られたものですね。このトンネル群は多治見市迄続いているのですが途中までしか公開されてません。こんなに素晴らしい場所なのだから通年公開して頂くと嬉しいのですが…。中々難しいのかな。人が増え過ぎると問題も起こりそうですしね。兎に角一見の価値ありです!
水車のある広場です。
水車がある広場です。
天気もよくいい感じでした☀️
塩ビ管丸見えで、全く風情がありません。 明治でも江戸でも、とにかく古ければOKという方針のようです。
名前 |
水車広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

水車が安定して回るのもここにある恵みの水がもたらすからでしょう。庄内川へと流れ落ちる途中で見上げれば、かつてSLが通ったであろう橋桁が見れました。